夜は飲み、ランプレドット満喫!
firenze bar ADOMANIの特徴
牛の第四胃袋を煮込みしたランプレドットが絶品です。
京王八王子駅近くの気軽に立ち寄れるお店です。
テイクアウトではパニーニも楽しめるイタリアンバルです。
牛の胃ギアラ。知らない人が多いマイナーな部位だと思う。でもそれが主役のランプレドットなる料理があるそうな。イタリアの人達は朝からそれをパンに挟んで食うそうな。どーしても食べてみたいと思い来店。うめぇ!!これうめぇーっす!ビックリしました。酔ってたのもあり写真忘れて食べ終わってから撮りました。汚くてごめんなさいwちなみに他のメニューも素晴らしい。なんならコーヒーすら旨い。店主のお姉さんの雰囲気も素敵でした。なんか力の入って無いような、でも芯には物凄いこだわりがあるような。とても居心地の良いお店です。たぶんまた行きます。ご馳走様でした。
夜は食事と言うより飲みな感じカウンター7.〜8💺ほどのお店ほぼ常連さん。
京王八王子駅近く。フィレンツェの郷土料理ランプレドットを提供するお店があると知り早速訪問!カウンター席8名程で満杯の店内。オーナーがワンオペで夜のみ現在は営業。バースタイルで前菜、ランプレドット、揚げ物、デザートを提供。ほぼメニューは自家製で仕込むこだわり用。ワインはイタリアワインをグラスで頂けます。・前菜3種盛り・タラッリ・アランチーニ・ランプレドット+ロゼッタパンワインを2杯程。自家製サルサヴェルデ、サルサピカンテ付の看板メニューランプレドットは、素朴で飽きの来ない美味しい味わい。自家製ロゼッタパンとあわせて食べたい。使い勝手の良いお店でなので再訪確実!近所に姉妹店がありそちらはランチも営業。美味しくいただきました!ご馳走様でした!
テイクアウトで利用しました。お洒落な雰囲気のお店で、夕方前の微妙な時間帯でしたが、快く対応してくださいました。・ランプレドット・自家製ピクルス・カポナータ・イタリア風オムレツを注文しましたが、どれも美味しかったです!2歳半の娘もピクルス以外、美味しいと言いながら食べていて、また利用しようと思います。
コロナ禍のためテイクアウトでパニーニを注文しました。イタリアンオムレツはボリュームがあって満足しました。次はドリンクも試したいです。
コロナ対策でテイクアウトメインの営業中です。アットホームなカフェバー。店内広くはないですが、居心地のよい場所。フードはもつ煮込み系がおすすめ。もともとトリッパとか好きなので、出会えてラッキーでした。お酒飲めなければ、カフェメニューも色々あるので、そちらでものんびりできます。いつもは、オーナーさんの人柄に引き寄せられ、常連さんの往来が多い感じです。ランチ価格は時間制約ありますが、ちょい飲みセット的なのは、ハッピーアワーの縛りはないので、仕事帰りでも、2軒目でも行ける感じです。メニューは、応相談もありだったりします。個人店のよいとこ。焼きたてのフォカッチャも好きです。
初めて食べるランプレドット。全く味の想像がつかないので食べてみたい!リゾットもあるし、セットメニューもあるけど、ここはやはり「パニーノセット」¥900。カウンターだけのこじんまりとした店内は、いかにもイタリアンバルといった感じで、ワインがあったり、それっぽいものがあったり。BGMにはTBSラジオがかかっていた。厨房には女性のオーナーがいて、メニューを渡される。シンプルだけどちゃんとしてる感じ。どのランチにも、自家製ポテチとスープ、ドリンクが付く。楽しみだなぁ!卓上にはフォークとスプーン以外、調味料らしきものはない。目の前にはフードメニューが貼ってある。ワインを飲みながらなんて、夜も良さそうね。先に飲み物が出てきて、順番にカウンターに出てくる。うーん、イタリアンだけあってアイスコーヒーもウマイ!次に出てきたのがコンソメのオニオンスープかな?と、ポテチ。うん、スープはホッとする普通の味。自家製のポテチはカリッと上がって、香ばしくて、これまたウマイ!自家製の方が少し厚みもあって自然な感じ!さて、いよいよ出てきたのが「ランレドットのパニーノ」。大きめのパンに挟まれて、中身はモツとバジルかな?がたっぷり!んん!これは、思ったよりあっさりしてる!モツは柔らかく煮込まれて、プニプニした食感。オリーブオイルの香りがふわっとして、シンプルな塩味!しかもパンが柔らかい!おお、これがランレドットか!ウマイ!オーナーに尋ねると、トスカーナではよく食べられているそうで、モツなどは非常にポピュラーなのだそうですよ。そういえば、トリッパなんてハチノスを食べたりしますね。んー、食べ進めるとあっさりな割に、意外とズシッときますね。オリーブオイルがパンにしみて、しっかりとした満足感がある。女性のオーナーも気さくに話してくれます。実は近くに、もう1店舗オープンしたてで、ランチはそちらでやるそうです。こちらのバルは夜のみの営業になるそうです。オススメですよ。
ランチ利用です。ランプレドット・パニーニとスープをいただきました。まだまだ耳馴染みのないランプレドットですが、フィレンツェ式の牛もつ煮込みといったところです。こちらをバーガー・スタイルでバクッと。丁寧に仕上げているのがよく分かる、全く臭みのない逸品でした。他のお店で食べたランプレドットより明らかに美味しかったです。もつバーガーとして大手バーガー店辺りにパクられて流行りそうな予感がふと。テイクアウトもやっているようで、近隣の方が羨ましくもあります。京王八王子駅周辺は隠れた名店が多い気がしますね。
東京でランプレドットを初めてたべました。ワインも少々いただきつつ。こじんまりしたお店ですが、これぞ本場仕様のイタリアンバルといった感じで落ち着いて食事を楽しめました。遠方でなければしょっちゅうテイクアウト利用したい…近場の方が羨ましいです。
名前 |
firenze bar ADOMANI |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/adomani.hachioji?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一人でふらっと入れる気軽なお店。ランプレドット是非食べてほしい。店長手作りのドルチェとコーヒーも絶品。