桜満開、歴史感じる鶴岡公園。
鶴岡公園の特徴
鶴岡公園は日本さくら名所100選に選ばれた美しい場所です。
荘内神社が本丸跡にあり、歴史的な雰囲気を楽しめる公園です。
大自然の中で、家族やワンちゃんとの散歩に最適な癒しスポットです。
桜の時期は本当に綺麗で圧巻の桜が見ることができます。近年、市役所側のエリアが整備され綺麗になってます。また隣接する道路・歩道も拡張されたり整備されたりしてます。公園内には荘内神社、藤沢周平記念館もあり、石碑も多数設置されていて見て回るのもおもしろいかも・・・。猿や孔雀が飼われていた頃が懐かしい。荘内大祭前日に訪れたら、イベントが開催されてました。
鶴ヶ岡城跡の鶴岡公園は荘内神社が本丸跡に鎮座しています中々綺麗な市民憩いの公園です。
4/10.11と伺いました。まだ🌸は早いかと思いながら新幹線できました。10より11ですかね。桜はもう十分キレイです。近くの高校生がお弁当を食べに来ていました。出店も沢山出てます。どうぞお早めに。広島焼き美味しかったです。
よさこいのイベントが二の丸で行われておりました。荘内神社参拝時、2人の武者が出迎えてくれました。所々に花が咲いており細かいところに手が加えられているところが素敵でした。
東北旅行の際に、立ち寄りました。鶴岡市役所に駐車して、散策しました。最初に、公園内にある荘内神社に参拝してから、お掘り伝いに周ってみました。桜はまだ蕾で、桜まつりの準備で、露店関係の人が多くいました。神社以外にも、大賓館や藤沢周平記念館などがあり、見学が出来ます。公園近くには、致道博物館もあるので、一緒に見て回ると良いと思います。
子供やワンちゃんの散歩コースなどに最適!5月は、ツツジが綺麗に咲いています。鶴岡公園をぐるーーーっと一周するだけで結構な散歩距離です😊
日曜日の朝早く着きました。最寄りの駐車場に停めてゆっくり散策できました。藤沢周平記念館もあり風情のある公園です。
JR鶴岡駅よりバスで鶴岡市役所前で下車すると丁度公園入口・荘内神社正面大鳥居入口です。鶴岡駅から徒歩では歩き方では、2km歩きます。街巡りしながらならバスに乗るほどではありません。大鳥居の右側には、新しい公衆トイレ🚻があります。右側奥には、御城稲荷神社があります。庄内藩酒井家が約250年来居城した鶴ヶ丘城趾。お濠や数百年の樹齢の杉が風格を伝えています。
ちょうど、満開の桜を見ることが出来て、春を満喫できました‼️( ≧∀≦)ノ屋台もありましたので、かつての雰囲気が戻ってきたかと…
名前 |
鶴岡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-25-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山形県鶴岡市の鶴ヶ岡城址公園(鶴岡公園)へ平日14時過ぎに行って来ました♪公園内は木々の紅葉も始まり綺麗でゆっくり過ごせましたね。