新薬師寺帰りににゅうめん満喫。
鹿の子の特徴
新薬師寺の帰りに立ち寄れる、穴場の和食店です。
名物のにゅうめんは出汁が絶品、冬にぴったりです。
志賀直哉邸に近く、静かな街並みでリラックスできます。
ご夫婦お二人でやっておられます。とても丁寧な接客で、お店全体に温かな雰囲気が漂っています。靴を脱いで上がる店内からは、きれいに手入れされたお庭が眺められます。餅入りにゅうめんをいただきましたが、揚げた香ばしいお餅が沢山入っていて満腹になりました。身体に沁みる美味しいお出汁は、最後まで全部いただきました。また是非伺います。
地元の人に「おいしいよ」と勧められて行った店。住宅街にあり観光地からやや離れているが、平日なのに満席。だがこの日はタイミングよくすぐに案内された。お目当ての三輪そうめんを煮麺でいただいた。海老天もプリっプリで揚げたてで美味しい。麺は天皇家に納めている「おだまき」という素麺らしい。素麺も美味しかったが、釜飯がオススメメニューっぽい。※裏に駐車場あり。
新薬師寺でお参りした帰りに昼食で利用しました。店内へは履き物を脱いで入ります。(下駄箱あり)女将さんらしき方が感じ良くテキパキと元気よく切り盛りされてました。釜飯は炊けるのに30分かかるらしく、人も次から次に来てたのでちゃちゃっと食べて出ようかなと思い、ひつまぶし丼とお吸い物をにゅうめんにチェンジでオーダー。15分くらいで提供。ひつまぶし丼めちゃくちゃ美味しかったです。わさび苦手だからいつもよけてたけど、試しにうなぎと食べてみたら相性良くておいし〜!と一気に完食。にゅうめんもすっごく美味しかったです。お出汁がうまいおすすめです。
春日大社から近いお店を探して、口コミが良かったこちらに。三輪にゅうめんとじゃこ丼を注文。麺はとても細く、お出汁はしっかりしてとても美味しい。丼はごま油の風味が香ばしく、あっという間に完食。冷えた身体もすっかり温まりました。メニューがたくさんあって、ほかのも食べてみたい!また行きたいです。
美味しいので結構リピートしています。ここか志津香さんでいつも迷います。釜飯は30分程度掛かりますが苦になりません。
土曜日のランチにファミリーで訪れました。奈良公園やならまちの近くにある『三輪そうめん』の美味しい店です。ご主人と奥様?のお二人でやられている店で週末は待つ事もあります。入口に満席看板が出ていたら待ちましょう。駐車場は7台ありますが、停めにくいスペースもあります。入口で靴を脱ぎ、店内に上がる店です。テーブル席と座敷席があります。トイレは有りますが和式です。手すりもありキレイです。ランチは500円~1
春日大社近くの観光地で、コスパ良いランチを頂きました。唐揚げのセットを250円でにゅうめんにしてもらいお腹いっぱいになりました。駐車場もあるので、ゆっくりと過ごせます。
穴場ですネ😉店の裏手に🅿️が有るとの事です。春日大社参拝で いっぱい 歩いて コチラを 発見👀うなぎ系 と 天ぷら系 が 得意な様です❗鰻のひつまぶし と そうめん では 食べ切れないなぁ😃 と 思案していたら ミニ丼 そうめん 付きが お薦めですよと❗で ソチラを お願いしました。凄く細い そうめん ですが コシが 有って キンキンに冷たい❗ミニうなぎ丼 も ミニとは言え 薬味も 豊富(わさび 山椒 生姜 ネギ等)で お好みの 風味に出来るし 量は多くもなく少なくも無く❗以前 そうめん製造所で 食べた そうめんより はるかに うまい😋畳の上に テーブルと 椅子が 有って 靴を脱いで上がる システムですが 私には 良い 塩梅でした😄
私は、このエリアは、初めてだったのですが、「三輪そうめん」の文字と店の作りが気になり、新薬師寺さんの帰り、昼時だったので立ち寄りました。そうめんと数種類の丼の中から選ぶセットメニューが良いです。そうめんも丼もとっても美味しく、店内もゆったり感があって安心さてさょくせます。
名前 |
鹿の子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-27-5036 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

以前駐車場だけ利用しました。今回は昼食を頂きました。雰囲気も良く、にゅうめんの定食もとても美味しかったです。駐車場の入り口が狭くて入るのが怖いのが難点です。