京急久里浜で、癒しの温泉体験。
万葉湯(やすらぎの湯 万葉)の特徴
京急久里浜駅から徒歩数分、アクセスが非常に便利です。
電気風呂、サウナ、ジェットバスなど設備が充実した銭湯です。
露天風呂がぬるくて、長湯を楽しめる心地よいお湯です。
初めて利用しました。元サウナーです。大人500円でスーパー銭湯ではないにも関わらず電気風呂や、ジェットバスなどが豊富で素晴らしい施設です。たしか水風呂は23℃くらいでした。1階と2階が日替わりで男女入替えみたいです。今日のは1階を利用しました。1階と2階で多少お風呂が違うようです。京急久里浜駅近くで、駐車場は7台完備です。今度は2階が男性の日にお伺いさせていただきます。
前からフェリー利用時に気になっていました。お値段リーズナブルでとてもよかったです。お店側の問題ではありませんが、ちょっと常連お客さん層のローカルルールがちょっと、。でもお値段以上の満足度でした🎵また来ます🎵
13時から開いているので、13時過ぎに入湯したらまあまあ混んでいました。地元のお爺さんたちの極楽のようです。全身入墨の御仁も普通にいます。そっち系が苦手な方は避けた方がいいのかもしれません。2階のお風呂は天井がガラス張りで開放感があります。小さいながら露天風呂もあります。入湯料は税込¥500。サウナは追加料金¥250かかります。
京急久里浜駅から徒歩数分のところにある。JRの踏切を渡ってすぐに見える。店舗前に数台分の駐車スペースがある。料金は500円でサウナは別途250円。浴室は1階と2階にあり、日替わりで男女交代とのこと。週末夜に伺ったが少し混んでいた。浴室は洗い場が20ヶ所くらいに浴槽とサウナに水風呂。あとは露天風呂。シャンプー類は設置されていない。浴槽は広めでジェットバスや電気風呂などがある。全体的に浅めだが、ジェットバスの部分は120cmある。お湯は41-2度くらいに感じる。広さは10人以上はゆったり入れる。露天風呂は7-8人がゆったり入れる広さ。お湯は内湯とほぼ同じ。簡易の洗い場がある。水風呂は1-2人くらいが入れる広さ。水は冷た目で、心臓に影響がある人は避けるよう注意書きがある。温度計場所20度オーバーくらいを示していた。
ぷらっと気が付けば久里浜に到着。時間があったのでサウナを探す。駅近くに”まんようの湯”とやらを発見。建物は意外とデカいが普通の地元民に愛される昔ながら銭湯。サウナセットはサウナ室で使うバスタオル付きで740円。入り口の券売機でチケットを購入し番頭さんに渡してタオルとサウナのキーを貰う。脱衣所は普通。ドライヤーはあるが3分30円。洗い場は広いがボディソープやシャンプーはない。自前のヤツを持って行くか購入が必要。湯船はバブルバスやジェットバス、露天風呂もある。さてサウナ♨️だがサウナ室は広めで体感温度は90℃ぐらい。砂時計あり。水風呂は23℃でもう少し冷えて欲しいところ。ととのう椅子は無い。まあ昔ながらの銭湯だから全てはご愛好。施設はかなり広めでスーパー銭湯の先駆け的な存在。
地元のおばちゃんでいっぱいでした。みんな顔見知りなんでしょうね♪ちょっと古い感じですが、いい雰囲気の銭湯でした。歩けるお風呂が面白かった!ドライヤー3分30円めちゃ安!!
490円の入館料です。サウナは別料金です。一階と二階が男女毎日かな?入れ替わります。二階の檜の浴槽は新しくなりましたね。広めの清潔な銭湯です。私個人は腰痛や肩こりに大変効果有りました。温泉ではありませんがマッサージ系の風呂や電気風呂が良かったです。シャンプーやボディーソープは買うか持っていって下さい。従業員は感じ良かった。
やや広めの銭湯です。スーパー銭湯ほど広くはなく、設備も恐らく古いですがお風呂場や休憩所は清掃が行き届いており、居心地よいです。シャンプーやボディソープは備え付けのものがないので持参するか買う必要がありますが、入浴料は490円と安価です。
【人の優しさと温泉、サウナの安らぎ】お店の方々は全員優しく、とてもアットホームな雰囲気です。そしてもちろんお風呂も清潔で気持ち良く、サウナは特に格別です(笑)旅行など横須賀に来る際には1番オススメの銭湯です❗️
| 名前 |
万葉湯(やすらぎの湯 万葉) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-837-4133 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 13:00~23:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
客の民度は低い。暖簾の外の共用休憩スペースでパンイチで涼むおっさんに、テーブルに足を投げ出して寝てる?じいさん。