国道134号線の鴨せいろ!
西浦屋の特徴
国道134号線沿い、芦名に位置するお蕎麦屋さんです。
鴨せいろやトロ豚軟骨蕎麦など珍しいメニューが楽しめます。
レトロな雰囲気が漂う空間で、居心地の良い食事が体験できます。
土曜日のランチに伺いましたが、待たずに着席できました。お蕎麦屋さんなのですが、特別?メニューのアジフライ定食をいただきました。肉厚の二枚を食べてお腹いっぱいになりました。大満足です♪
2024/6/6木曜日葉山方面の目当てにしていたお蕎麦屋さんが休業日につき、ちょっと足を伸ばしてこちらに訪問。昼どきであり駐車場が満車だったため30分ほど時間を潰して再訪したところ1台空きがあり無事入店。昼どきにここを通るたびにいつも駐車場が満車なので期待しての初入店でしたが、このお店にして正解でした。理由は、①大衆的な料金設定であること(大盛りのもりそば 880円)、②手打ちの蕎麦がきんきんに冷えていて腰があること、③蕎麦つゆの甘辛が丁度良いことです。メニューにどんぶり物などの定食もありますが、蕎麦はミニサイズのようです。初めて訪れる際にはシンプルに盛りそばをオーダーするのが私のお勧めです♫
天井高くて開放的!落ち着いていて広々した感覚で席があります。めっちゃお蕎麦美味しかった!タレもGOOD。私はとろろ蕎麦で旦那さんは、生シラス丼のセット。このセットで1200円やすい!お腹いっぱいになった。ここはおすすめですよー。
「鴨せいろ」と「トロ豚軟骨そば」を頂きました。お蕎麦が本当に美味しいです。汁もしょっぱめで気に入りました。お店の雰囲気も天井の高くて解放感もあり、お店の方も親切でゆっくりできました。一緒に行った奥さんも気に入って、また行きたいお店と云っています。レジ前には、朝に収穫したダイコンも売られており、地元のお店らしく良い雰囲気でした。ご馳走様でした。ありがとうございます。
珍しい軟骨蕎麦をいただきました。ソーキそばのようなトロトロのお肉と、味の濃いお汁がマッチして美味しい。寒いカラダに染みる。お蕎麦の麺も美味しい。
手打ち蕎麦?蕎麦の香りはほぼしない。腰はなく柔らかい蕎麦です。ツユは優しい味付けで美味しい。メニューによって税込、外税は率直にやめて欲しい。
妻は鴨せいろ。私は穴子天丼セットをおいしくいただきました。穴子天丼は凄いボリュームでセットの蕎麦は苦戦しましたがなんとか完食しました。ごちそうさまでした。妻も鴨せいろは喜んでました。今まで食した鴨せいろで一番美味しかったそうです!
家から比較的近い場所に在りますが今回初めて食べに行きました、蕎麦の他にも定食や丼物などメニューも豊富で美味しかったです。
天ざるを食べたく訪れました。海老天ざると穴子天ざるの2種類があり特に穴子天ざるは穴子が大きく食べ応えがあります。胡麻油の風味が良い美味しい天ぷらです。お蕎麦も美味しいです。店内は天井が高く居心地が良いです。
名前 |
西浦屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-856-8555 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国道134号線沿い、芦名にあるお蕎麦屋さん。駐車場は店の前、6〜7台停められるので車で立ち寄るのに便利。お昼の11時から夜8時まで 通しで営業されている有難いお店です。普通のお蕎麦屋さんですが、生しらすや釜揚げしらすのお蕎麦など この土地ならではのメニューもあります。この辺は飲み屋さんがなく 飲みに来る地元民も多いので、おつまみやお酒もいろいろあります。フランス料理の調理法で 5日間かけて仕込んだという鴨が食べてみたくて 鴨せいろを注文。鴨が驚くほど柔らかいです。お蕎麦も冷たく締められていて美味しかったです。