鎌倉霊園近く、絶品蕎麦!
峰本 朝比奈店の特徴
鎌倉霊園近くで、墓参り帰りに便利なお蕎麦屋です。
高級感ある数奇屋造りで、落ち着いた和風の雰囲気が魅力です。
黒胡麻と黒酢そばや旬の懐石料理コースが絶品で評判です。
本日は墓参りの帰りに峰本に寄って食事をしました。昼時にも関わらず空いていました。私はいつもの親子丼とお蕎麦のセットを注文しました。やはりここの料理は美味しい。流石ですね。
日曜日のラストオーダー30分くらい前に入店。それでも繁盛店のせいか、少し(でも5分位)待った。「塩だし牛そば」と峰本名物「親子丼」を注文。「塩だし牛そば」は新商品で、紅い大根おろしとカットレモンが付いてきた。店員さんの説明では味変でレモンを絞るそう。先ずは一口いただくと、牛肉の力強さを感じる味。途中、味変のカットレモンを絞ると酸っぱくなるのかと思いきや、とてもマイルドで食べやすい味になりました。とても不思議な味変です。よく考えているいい意味の裏切りです🍋「親子丼」は流石に安定の美味しさでした。ごちそうさまでした。また、お伺いします!
鎌倉駅に近い小町通りや鶴岡八幡宮近くの若宮大路にも店舗があるお蕎麦屋さん。朝比奈店は鎌倉霊園帰りに利用しました。こちらの店舗は鎌倉霊園に近いので法事などにも利用可能です。個室も3部屋ほどありました。蕎麦以外にも丼や甘味、会席料理もあります。テーブル席ですが、靴を脱いで上がりました。和食ファミリーレストランみたいな雰囲気?親子丼と蕎麦のセット、プリン、アイスコーヒーを注文。アルコール中にビオワインがあるのが、ちょっと印象的でした。ご馳走様です。
高級感あるお店です。店内は静かで落ち着いた雰囲気の中食事を楽しめます。駐車場も完備されており、台数も停めること可能です。
正面玄関入り口は数奇屋造り。店内は靴を脱いで入る。八幡宮本店より高級感があり静かに食事ができる。駐車場完備でかなりの台数の車が停められる。創作そば御膳 鎌倉もよう2,500円。三種の割り子そば、天ぷら、胡麻豆腐の御膳。一段目は海苔ととろろ。二段目はいくらと大根おろし。三段目はいかの刺身とめかぶとカニの身ほぐし。三種ともそばは同じ。そばは手打ちではないのでまぁまぁ。天ぷらはサクサクではなくややしっとり。見た目は豪華。お値段はやや高め。味は普通。
今回は鎌倉霊園で我が家のお墓掃除及び故人への挨拶をした際に、近くのこちらで昼食にしました。私は峰本御膳2780円、高齢の父は天ぷら御膳2000円、母は牡蠣そば1880円とまあまあの値段です。まあまあの味です。更にサービス料10%です。鎌倉は車を停めるのも苦労するから、こちらは落ち着いてるしまあまあの料理を出すので探すのが面倒なら消極的ですがおすすめです。但し高齢の父には靴を脱いだりする際に椅子が無いなど辛かったかもです。バリアフリーではありません。
今日はYouTubeの動画撮影ではないですが、お墓参りの帰りにご飯を食べに行きました👍️和風な雰囲気の蕎麦屋で、とても落ち着く店でしたね!私は天ぷらそばをいただきましたが、天ぷらは最高に美味しいです!蕎麦は、私の好み的にはコシがある方が好きです。おつゆはちょっと濃いめでした!ご馳走さまでした。
2780円のランチをいただきました。天ぷらは揚げたて!という程ではありませんでしたが、どれも美味しく、クオリティも高かったと思います。予約していた個室も中庭が見えて、とても趣きがあり、良かったです。
鎌倉霊園で法事の帰りには必ず寄ってたのだけど、最近は法事が減って今回十年以上振りに寄りました。でも以前と変わらずの峰本クオリティ。店員さんの対応も料理の味も。当日は寒い日だったのですが、本来は冷やしで提供されるセットが食べたくなって、それを温かいそばで出してもらえないかお願いしてみたところ快諾して提供してくれたのが写真のおそばです。11人の大所帯で集合写真を撮りたくて、生憎外が雨降りだったから、お客さんが入っていない大部屋で写真を撮らせてもらえないかお願いした時も即快諾。次は法事でなくても伺います。ありがとうございました。
名前 |
峰本 朝比奈店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-5544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前小町店に行った事がありお蕎麦が美味しかったので、今回は駐車場がある朝比奈店に行ってみました。鴨南蛮と海鮮丼と小蕎麦セットをオーダー。お蕎麦に期待していたのですが小町店に比べるとコシがなく、家庭で食べるような感じでした。お蕎麦が中心のお店と思ってたのですが、海鮮丼は豪華で新鮮で美味しかったです。こちはご飯物がお薦めかもです。