山椒の香り漂う、美味しい佃煮。
鎌倉とも乃 本店の特徴
鶴岡八幡宮から近い、隠れた美しいお店です。
絶品のちりめん山椒が味わえる、訪れる価値あるスポットです。
新鮮なしらすと山椒の組み合わせは、特におすすめの一品です。
とても、美味しいちりめん山椒、一度召し上がれ、気に入りまた買いたくなりますよ。
北鎌倉に住んで18年、昨年初めて知ったしらす山椒のお店です。大変美味で、暮れに立ち寄り買えて、「かまくらの朝」を買えました。味、2種あり、私は両方入ってるのが、好きです。値段も手頃で,(1360円だと?)、常温で確か20日持ち、私は開封して冷蔵庫に、美味しく大満足です。お正月、娘や息子も気に入りました。八幡宮近く、おうりんどう(今ない)角を曲がり坂を上り左です。定休日は、月曜日だと思います。店主の祖父が、日本画の巨匠の奥村土牛先生です。店内広くないけど、季節の絵観れます。
とても安くて美味しいシラスを買えました❗
とても美味しいと思いますが…個人的な見解なので…リーズナブルではないと思います。しかしながら美味しいシラス山椒を食べたいならば御立ち寄りを。
2020年2月美味しい、ちりめん山椒。
まいたけとしめじの佃煮が美味。
ちりめん山椒、じゃこふりかけ等々、なかなかの美味しさです。常連になりそう🎵
山椒のきいたちりめんシラスのお店。お上品な味が食卓の格をランクアップしてくれます。薄口醤油で炊いた「浅炊き白づくり」と、濃口醤油で炊いた「炊き込み濃づくり」があり、店頭で試食もできます。鶴岡八幡宮の裏手の路地を入ったところで分かりづらい場所にあるお店ですが、ここでしか買えない味なのでぜひ訪れるべきです。
上品な味朝ごはんに最適。山椒でご飯も進みます。
名前 |
鎌倉とも乃 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-84-8003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鶴岡八幡宮から建長寺へ向かう県道から裏道に入るとある小さな綺麗なお店。ちりめん山椒が名物。