北鎌倉で初夏のブランチ。
去来庵の特徴
北鎌倉で人気の紫陽花レモネードが味わえるお店です。
昭和12年創建の歴史ある建物で特別な雰囲気を楽しめます。
タンシチュー2480円+税は牛タンの驚くほどの柔らかさが特徴です。
初夏の午前11am 北鎌倉に紫陽花レモネードとピザトースト ブランチ、狙い目通りお一人様和室独占できちゃいました^^平日12時前に入ることをお勧めします6月現在は軽食とドリンクのみですが美味しい‼︎リフレッシュできました★秋はマシュマロココアに変わるそう^^
鎌倉は何度も訪れましたが、この店は人生で初めてです。名物のビーフシチューいただきました。牛肉の柔らかな舌触り、トーストの相性も良く、最高においしかったです。食後のコーヒーも最高です。
平日お昼に訪問。元々はビーフシチューの専門店として営業されていたそうですが、今はカフェ営業のみで何とかやってるそうです。北鎌倉駅から徒歩5分ちょっと。建長寺の手前あたりにありますが、入口が少しわかりずらいので、通り過ぎてしまう可能性大です。※写真撮影と投稿の許可をお店に取っていますので、画像もUPしておきます。各種ドリンクと、軽食(昔のレシピ再現)タマゴサンドイッチは美味かった!コロナが落ち着くまでは、持ち込み食べ物OKにしているので、近所のお店でテイクアウトして、ゆったりお食事できます。鎌倉におたちよりの際には是非。と、面白いキャラクターの女将さんも言っていました。
タンシチュー 2480円+税牛タンとは思えない衝撃の柔らかさ。焼きでしか食べたことない人は食べておいて損はない。ただビーフシチューしかり量が少なすぎる。単品での注文は女性でも物足りないので、微妙なサイドメニューとセット注文するか、店を替えてお茶した方がいい。
昔むかしに山田詠美さん(だったかな?)の小説で気になっていたビーフシチューで有名なお店に初めて行きました。店内はお座敷とテーブル席でこじんまりとした感じで古民家を改装したような懐かしさを感じる居心地のよい空間でした。ビーフシチューはお肉と人参のみ。丁寧に煮込まれたお肉はホロホロと崩れて柔らか。人参も甘みが際立ちました。美味しくいただきました。バタートーストを注文しシチューをつけながら食べるのは最高。普段は行列するみたいですが大雪の翌日だったためか並ばずすんなり入店できたのはラッキーかもしれません。
昭和12年の創建当時の建物がレストランとして現代に残っています。建築好きはもちろん、ビーフシチューも美味です。写真を撮りわすれてしまい次回リベンジですね。
名前 |
去来庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-24-9835 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

11月14日に伺いました。御朱印巡りの途中、休憩で入ってみたところタイミングよく奥の個室に通して頂けました✨雰囲気の良いお部屋で、景色も良いです。友人の頼んだ紫陽花レモネードは色が変化してとても可愛いです。寒い時期でも飲みたくなっちゃう。私はプリンにコーヒーでしたが、コーヒーは注文してから淹れてくださって、美味しかったです。プリンも甘さ控えめでコーヒーと合う、固めプリンが好きな方にもそうじゃない方にもおすすめしたい1品。以前からあるチーズケーキも人気だそうですが、最近はプリンの方が人気だそうです。次はチーズケーキを食べたい💓お店の方もとても感じよくて、また行きたくなるお店でした!奥の個室ではなくても、窓を向いた椅子席は通路にありますが景色が良くて良い席だと思いますし、手前の座敷の席も雰囲気の良い建物なのでどこの席でも気分よく過ごせると思います。