高徳院の仁王門で迫力体感!
仁王門の特徴
迫力満点の仁王様が門を守る、特別な雰囲気が漂う場所です。
江戸時代の歴史的な八脚門を有し、訪れる価値があります。
高徳院の玄関として、鎌倉大仏への前置きが魅力的です。
仁王様が門を守護。
なかなかの迫力です!
朱色に塗られた仁王あえて塗り直されない仁王が多い中ここの仁王は元の雰囲気を重視。
高徳院の入口です仁王像が睨みを利かせています大仏との対面前に仁王様との対面です。
バス電車で来て仁王門をくぐり、券売所で入場料を支払えば鎌倉大仏とのご対面です。
鎌倉大仏様の玄関に当たるのかな、ご立派な仁王様が睨みを効かせてます。
20年ぶりに訪れましたが面影が?
高徳院 仁王門仁王様に睨まれながら門をくぐります!!
高徳院の仁王門は銅板葺切妻造の八脚門で江戸時代、1700年頃、何処からか移されて来たそうです。江戸時代、寛保2年の大火や、関東大震災の揺れにも耐えたそうなので強いです。阿吽の仁王像は2011年3月の東日本大震災で被害を受け、2年余りの時間をかけ、修復されました。
| 名前 |
仁王門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-22-0703 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
非常に立派で格好良い仁王門です。