優しい石仏に出会える福泉寺。
スポンサードリンク
福泉寺の末寺。無住だがいつでも参拝できる。脇には地域研究家、松浦豊先生に紹介されたタッチャバの錫杖観音があり、飢饉で亡くなった人を慰めている。近くには飢饉の際に鳥葬・風葬が行われたタッチャバ塚もある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
福泉寺えんま堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
閻魔堂というので怖いお顔をした石仏があると思いきや優しいお顔の神様でした。隣には庚申塚も多々あります。ここも案内板が有りません。ですから何故ここにあるのかなどわかりません。でもしっかり拝んできました。石仏を木造のお堂で囲って有るだけでも雨風を防ぐ事ができてそれが唯一の助けです。