九州味噌の旨味、感動の一杯!
麺場 田所商店 神栖店の特徴
九州麦味噌の味噌漬けチャーシュー麺が絶品です、特に厚みがあり美味しいです。
信州、九州、札幌味噌の三種が揃っており、選び甲斐があります。
山椒の香りが感じられる山椒味噌ラーメンは、痺れがクセになります!
夜に味噌ラーメンが食べたくなり食べに行きました、北海道味噌ラーメンはほかの店で食べたことがあるのでここでは九州麦味噌の味噌漬けチャーシュー麺とポテトを注文しました。九州麦味噌を食べたことがなかったのでどんな味なんだろうと思い食べてみたのですがメニュー表に書いてあった通りしょっぱくなく甘い感じで自分好みの味で美味しかったです、ポテトもサクサクした食感で美味しかったです。個人的にチャーシューは炙ってないやつもトッピングにあればよかったです。カウンター席に座ったのですが厨房と隣あわせになっておらず呼び出しボタンがないので店員さんが呼びづらいと感じました。ご馳走様でした!
とにかくスープがぬるいので「熱々で」と頼んでもそれを厨房に伝えてくれないのかやっぱりぬるいラーメンを出します。ラーメン屋で熱いラーメンを提供してクレームを言われる事はないと思うのですが‥お願いだからもっとスープを熱くしてください!
こちらの田所商店、福岡市内のどこかで入ったことあるような気がする。味噌ラーメン専門店で、各地の味噌を使ったラーメンを提供している。北海道の味噌を使ったラーメンであっても、これが札幌ラーメンではない。その記憶がこの神栖の店と福岡市内の店の共通点。同じ店なのかどうか思い出せないまま、北海道味噌の肉ネギらーめん(税別880円)を注文。ピリ辛の辛みネギ、太めの麺、濃い目のスープ、すべて申し分ないバランスの1杯でした。
主人が🍜といったらここなので、よく行きます。美味しいです!R4/8/20追記久々に来たけどやっぱり美味しいわっちと高い気がするけど☆5にしときますw
日曜、1930に利用。店内満席で10分待ちました。席はカウンター、テーブル席でした。味噌ラーメンしか置いていません。味噌は3種類から選ぶことができます。①北海道味噌【お店推し】②信州味噌③九州味噌【甘口】北海道味噌のチャーシュー麺をオーダー。麺は太ちぢれ麺で、少し平麺っぽくなっていてスープと絡みます。スープは、ほんの少しピリ辛の濃い味でした。まぁ、普通でしたあー、ポテトフライが具としてスープに浸かっているのですが、私はおいしかったです。あまり見ない具なので賛否両論ありそうですが、ホクホクのポテトにスープが沁みて旨い!
「味噌は日本人の宝物。」メニュー構成は「味噌らーめん」のみ。様々な栄養素が豊富に含まれている味噌。この、日本古来の健康食である「味噌」を食する機会を提供することで、一人でも多くの方に健康な毎日を過ごして頂きたい。そんな想いでつくった、「こだわり」の味噌らーめんの専門店です。味噌は日本人の宝物。日本古来の伝統食「味噌」を使った「こだわり」の味噌らーめんを提供しております。
2021年10月、信州味噌の肉ネギらーめん(968円)を頂きました。肉の要素は少なめだけど、麺とスープは美味しいです。そして何より満足のネギ量!ここまでどっさりネギを盛ってくれるのはありがたい!
本日、遅めの昼食で寄りました。自分は(信州味噌野菜ラーメン)相方は(九州味噌野菜ラーメン)を注文。麺に届くまでモヤシがこれでもかって。若者には最適かもって思い、せっかく注文したから完食(頑張った)したけど、年配者は注文しないで?通常の味噌ラーメン頼んだ方が無難かな⁉️味は良いと思うよ。
ガツンと食べたいときには厚手の旨味大のチャーシューと濃い系味噌が良い!今回はバターもトッピング。各地に店舗ありますが、3種の味噌から選びますが、3種は店によって異なります。こちらでは北海道味噌をチョイス。頻度は上がりませんが疲れたときや寒いときはやっぱこちらで食べたくなります。ちなみに至近にラーショもあり、選択の幅があって嬉しい限り。
名前 |
麺場 田所商店 神栖店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-95-9400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ぬるい。いつもスープがぬるい。他の店舗だとぬるいと感じたことがないのでここの店だけなんですかね。味はすきなのになぁ。ぬるいと美味しさ半減です。私はいつも北海道味噌か信州味噌を食べるのですが信州味噌のが好みです。山菜が苦手なので注文の際に山菜トッピングはなしにしていただいてます。