波崎の展望施設で楽しむ夕日。
旧波崎町営渡船場跡(河畔プロムナード)の特徴
茨城県神栖市に位置する旧波崎町営渡船場跡は、美しい夕日が見られる場所です。
海の状況によって変わる水の色が、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。
昔の渡し船の桟橋跡を感じられる歴史的なロケーションが魅力です。
もう久しく来ていなかった。廃止になってだいぶたつし確か最後の方は中学生位だったか。
波崎の渡船場跡というローカルスポット2階相当の展望施設があり、対岸の銚子のまちを眺める。雄大な利根川、銚子大橋も全景を美しく眺めることもできる石碑に渡船の歴史が書いてあり、橋ができたのに長く渡船が残存していた理由など記載は興味深くみた。
今日は何時もより海が荒れている為、水の色が茶色で波っけも有り、空が青いぶん少し恐い表情でした。
夕日キレイ!
日没には美しい風景が見られる場所。
昔、渡し船の桟橋だった場所橋が架かる前の話。説明が書いてあったので撮ってきたから、また忘れてなければ読んで追記します…かも←当時に思いを馳せれば、ほぼ河口なので海の影響は相当受けたろうなぁと思う。敷地の入口にアーチがあって、登れるようになっていたけれど、行った日は霧がすごくて何も見えず…晴れれば河口が一望できるのかも♪ちなみにそのアーチの根元(?)の両側はトイレになってます🚾
トイレと見晴台 以外 なにもない。
とても気持ちのいい場所ですよ❗
トイレがある。昔の渡船場跡地。
| 名前 |
旧波崎町営渡船場跡(河畔プロムナード) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0479-26-3021 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜中から朝方までシーバスをルアーで狙っています。