銚子名物、伊達巻寿司を楽しむお店!
喜可久寿司の特徴
銚子名物の伊達巻が絶品で、訪れる価値があります。
新鮮なお寿司が楽しめる、落ち着いた雰囲気の老舗です。
駐車場完備で、気軽に立ち寄れるお寿司屋さんです。
テレビで見た伊達巻を食べに行きました。ちょうどよさこい祭りがやっていたからか先客はいませんでした。口コミ通りの良いお店です。
銚子へ行くことがあるなら、ぜひ立ち寄りたい老舗のお寿司屋さんです。お寿司のことが分かる人なら、寿司屋が30年続くことが如何に大変か、理解されてると思いますが、喜可久寿司さんはそれよりもっと歴史のあります。ご主人は若いころ、銀座へ修行に出されたこともあり、価格的にもお寿司屋さんの中ではとても高級なランクに入ると思います。利用される客層もこれまた水産業をはじめとして食品事業関係者などが取引の際の商談の場に利用するなど「プロ中のプロ」のお店です。コハダの握りなど必見でしょう。「食べログ」の評価は全く当てになりません。
古くからの銚子有名店です。上寿司→特上寿司→お任せ とありますが、私はいつも「お任せ」を頼んでいます。握りサイズもちょうど良く、銚子の醤油も2〜3種選べます。マスターは物知りなので、銚子のことを聞いて見ましょう〜。
刺身盛肴に大将とたくさん話してビールしこたま飲んだ後の鮨で、自分にとっては大変良いお店でした。大将とは銚子の話から、自分がインド在住なことに絡んで大将の40年前の修業先のシンガボールの話になり、その後の銚子の衰退の話になって最後政治の話にまでになって深かったです。ありがとうございました。自分は16:30の開店から20:00の閉店までいましたが、その間にお客さんが5人だけだったので、平日の夜のこの地域はとても厳しい感じがしました。
千葉県銚子市にあるお寿司屋さんです。飯沼観音の近くにあります。昔ながらのお寿司屋さんです。銚子名物の伊達巻寿司もあります。飯沼観音の裏手から今川焼で有名なさのやを抜けて、島田病院の脇を通って大通りに抜けたあたりにあります。まわりはシャッターを下ろしたお店が多いです。そのなかで営業しています。とても上品な味のお寿司屋さんですが、土曜日のお昼でしたが、誰もいませんでした。銚子市の観光が苦戦していることがわかります。銚子市ならではのお寿司屋さんなので、銚子に来たら是非行きたいお店です。
名物の伊達巻が食べられます。ウニが苦手で北海道でも克服できませんでしたが、こちらで人生で初めて美味しいウニをいただきました。観光客が少ないエリアなのでのんびり食事できます。
とても落ち着いた雰囲気でした。カウンター席が7〜8席くらい、テーブル席が4席ほどありました。ネギトロが個人的にとても美味しくて好きでした◎
おまかせ握りをいただきました。観光地ということもあってか、結構いい値段のランチになってしまいますが、味は確かですね。トロもウニもどのお寿司もとっても美味しかったです。ただ、テーブル席には設置してあるアクリル板が、一番肝心なカウンター席と調理場の間にはないのが気になりました。食事の終わったカウンター席のお客さんたちがなぜかマスクを外したままワイワイ、ワイルドに談笑している目の前で握られた寿司が運ばれてくるのには、控えめに言って閉口しました。大将がマスクしてても意味ないよなー。食べる前にかなり食欲減退して、でも冒頭述べた通り観光地価格お値段2割増しのとっても美味しい寿司に.気持ちを行ったり来たりグラグラさせながらのお昼となりました。まぁこのご時世、そんなこと気にするなら外食すんなよって言われればその通りなんだけどさ。
伊達巻がとても美味しいお寿司屋さんです。親方はとても気さくで楽しく食事が出来ました。
名前 |
喜可久寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-22-1288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチでおまかせ握りと単品の伊達巻きお寿司屋さん慣れてなくても入りやすいお店だと思います美味しかったです!