朝食バイキング美味!
ビジネスホテル王倉の特徴
近隣の工場作業者に最適な宿泊施設です。
各部屋のエアコンが新しく、快適に過ごせます。
朝食のバイキングは美味しくて無料で楽しめます。
とにかく部屋が暗い(灯りが白熱球以下の照度)目が悪くなります。場所も最寄り駅からは15分歩きます。1番近いコンビニは5分ちょいのセブンです。飯はバイキングなのでお腹満たしたい人は良いかもです。
一日だけ宿泊させていただきましたが、ダニに噛まれたようで数日後から首、腕、手首などに虫刺され特有の発赤と痒みが現れました。シーツは交換していただいていますが、掛布団もたまにはメンテナンスをして頂きたいです。他の方も仰っている通り、館内はどこも臭いが気になります、私は特にEV内。(臭いに過敏な人は辛いかも)メニューの入れ替えはともかく、食事は満腹に食べれるので良いと思います。最寄りはコンビニありますが、片道5分くらい。
ホテルオークラって聴かされたけど王倉やったwwwそりゃそうだよなぁーwww
そもそもビジネスというか近隣の工場作業者の宿。喫煙ルームも多く、廊下も匂いがすごいですね。あと、朝食ですが、宿泊者全員分の食事がない。6時から9時までですが、7時半頃に行くと何も残っていません。スタッフさんに声をかけると「今作っています。ご飯はないです。パンじゃだめですか?」と。早朝の工場作業者合わせて作るのもいいのですが、人数分は用意していただきたいです。
部屋の照明が枕元のみで、室内が暗すぎる。
夕食は、すごく良かった。
仕事で一ヶ月程滞在しました。宿泊費や食事代も安く、良いホテルだと思います。
ビデオカードも売っている一昔前のビジネスホテル。残念ながら、設備も一昔前。トイレ風呂一体型で、レストラン、洗濯機、乾燥機以外特に設備はない。朝ご飯はバイキング形式でメニューは豊富。味は中の中〜中の上。洗濯機は30分200円、洗剤は受付で50円で購入。乾燥機は30分100円(200円入れると1時間乾燥)。空調は、ベッドの枕の位置に直接当たる位置にあり、加湿器もない。喉がカラカラになるため工夫が必要。wi-fiは、他のお客さんが使う時間帯になると、ほぼ使えなくなる。近隣で買い物したい場合、フロントで自転車を借りられる。
こちらのホテルはやや古い感じ、しかし改装を度々しているのか、各部屋のエアコン等は新しい感じで良くひえる。冷蔵庫は残念な小さめのガス式ではない。洗濯機、乾燥機は多い4〜5台+3台場所が2箇所にある為、これは◎!朝食バイキング?は普通?味は好みによる!座席数は多い!時間も6時からたべられる。早出の方にとっては助かる。夕食は有料¥1000ではあるが、かなりのボリュウム、事前の予約が必要ではあるが、損はしないと思う。
名前 |
ビジネスホテル王倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-61-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

この辺だと安めの普通のビジホです。安めで駐車場もあり部屋の広さもそこそこあり大体予約取れるので出張の季節になったらいつも泊まっています。24.11.01から素泊まり7,300円に値上げするそうです。900円の値上げです。周りのホテルが値上げする中でここ2年ほど?値上げせずにいたので仕方ないのかなぁと思います。夜中も買えるお酒自販機オアシスがあるのが有難い。夕朝食付きプランありますがいつも素泊まりなので食事内容は分かりません。徒歩10分圏内にサイゼととしまやとセブンとローソンと居酒屋数軒あります。ホテル内に洗濯機ありますが徒歩1、2分の所にコインランドリーあります。Wi-Fi繋がり良好です。宿泊室内はメイン電灯がなくサブ電灯3つで灯りを確保(ちょっと暗い)、エアコンは全館空調ではなく個別なのでお好み温度にかえられます。トイレ浴槽はまぁ普通です。ホテルの築年数は古めですが普通に泊まれますよ。何処のビジホでも感じるがやはりここもゴミ箱が小さい!