心に残るジャンボロースカツ。
とんかつ みくにの特徴
豚のヒレカツはとても柔らかくて絶品です。
昭和の老舗洋食屋の温かい雰囲気が特徴です。
丁寧に仕上げた料理が自慢の高評価のとんかつ屋です。
味噌カツを頂きました。とても柔らかく八丁味噌のタレが甘味があり美味しい。子供でも食べれそうかな。注文前に、小皿とお新香が出てきてツマミながら待てる時間で出てくるのも良い。
ご夫婦で24年経営。千葉市で有名なとんかつ屋さんということは知っていましたが、なかなか行く機会がなく、記憶からも消えていて、目の前を通って思い出したという。知ってしまったのでこれから通うことに!「とんかつ」か「ハンバーグ」か、苦渋の選択を迫られる!!有名なとんかつ屋さんなので、とんかつを選ばなければと思いつつ、隣のお客さんのデミグラスハンバーグがめっちゃ美味しそう♪洋食屋出身シェフの作る本格派「ハンバーグ ステーキ」(1200円)「みくに」に行くと「葛藤に襲われる」という嘆きの声が隣席から聞こえるそうです。私も!今回は初だったので、ハンバーグはお預け。◆本日のランチ 1200円ロールキャベツと豚肉のミルフィーユカツええええええ~~~1200円で、ロールキャベツ、豚肉のミルフィーユカツ、千葉のコシヒカリの白米、豚汁、キャベツ、お新香まで付いてくる!美味しい~~~!!!やばいよやばいよ^^こちらは「しんころカツ」といって、「しんころ」は胃がもたれないとんかつとのこと。『脂身をはずしてロースの芯だけを揚げるので小さくなります』とメニューに注意書きが記されています。豚ロースから脂を取り除いて赤身だけにしているのでサクッと軽い。なのに、肉のうま味と甘味がしっかりあるので、ロースでありながらヒレを食べているような感覚に。これなら、いろいろ気になる人も罪悪感なしに完食できるとの事です♪他にも、カキフライ、海老フライ、カツカレー、豚肉の生姜焼きが食べたい。これは通わなあかんやつや。ご夫婦で24年のお仕事を見させて頂くのも大変勉強、励みになります。
お昼前に入店したところ、カウンターが空いていて座れました。テーブルは2席とも予約になっていまして人気のほどが伺えます。本日のランチも気になりましたが、脂をはずしたしんころカツ1300円をいただきました。柔らかくサクサクで下味もしっかりして美味しかったです。自家製のお新香も味噌汁もホッとする美味しさです。マスターとおかみさんがいつまでも元気に営業してほしい名店です。
平日12:30頃訪店ほぼ満席でしたが、タイミングよく2席空いてカウンター席に座れました。カウンター10席テーブル席2卓かな?小さいお店です。初めてなので、基本のロースカツ定食1300円ワンオペなので15分ぐらい待ってカツ登場小ぶりだが肉厚で柔らかく旨かった。熱々ではなかったなちょっと物足りない感じランチにサクッと食べるには良いのかな?満足するには上ロースカツ2200円出さないとダメかな?漬物も味噌汁もいいお味だが味噌汁はぬるめな感じ次はヒレにしてみよご馳走さまでした。
10年ほど通っているが、ここのトンカツは旨い。ハンバーグもステーキも旨い。ただし、ステーキは高い割に量が少ないので満腹にはならない。夫婦で営んでいるからか、閉店時間前でも閉まっていることが時々あるのが玉に瑕。カウンター越しに店主の所作を見ていると時間があっという間に経ってしまう。やはり仕事が丁寧な人の料理は旨い。駅から遠く駐車場もないのがもったいない。
豚のヒレカツ最高!お酒を頼むと付いてくる漬物も最高!
ジャンボロースカツ定食をいただきました。お肉は柔らかく、脂身が甘くて美味しい。サクッと揚がった衣も美味しい。もう少しジャンボ感が欲しかったw
トンカツ美味しいです。年配のご夫婦で営まれていて、旦那さんが黙々とカツを揚げ、奥さんが愛想良く接客する、そんな雰囲気の落ち着けるお店です。
とっても柔らかいヒレ、ジャンボなロースどちらもとても美味しかったです。
名前 |
とんかつ みくに |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-243-6784 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

グーグル高評価だったため訪問し、ロースカツ定食を注文。美味しく頂きました。