千葉中央の家系ラーメン、深夜まで楽しむ絶品。
横浜ラーメン 増田家 本店の特徴
家系ラーメンの元祖とも言える、 千葉市富士見の老舗ラーメン店です。
チャーハンが素晴らしく美味しく、 一緒に味わいたくなる逸品です。
スープはとろ味がありながら、臭みも無く、飲みやすい一杯です。
十年以上振りに、暖簾をくぐりました。ネギラーメン並、麺の好みは普通で注文。嫌味の無い、ごく普通の家系ラーメンです。スープも美味しく頂きました。美味しかった〜
私の家系デビューがここ。多分10年ぶりくらいに再訪。千葉の老舗家系🍜 あっさり豚骨スープと大きめキクラゲが特徴&神チャーハンでも人気😍 休業前に行けて良かった!#ラーメン #ランチ。
今回は、ラーメン並、ほうれん草、もやしに、それと美味しいと言う噂を聞いたことがある半チャーハンも。どう表現したら良いのか、普通の家系ラーメンでした。途中で秘伝の辛ダレを入れて味変をしたら、コレはイケます。美味しいと噂の半チャーハンは普通に美味しいチャーハンでした。
チャーハンが意味わからなく美味しい。ラーメン屋ではなくチャーハン屋さんだと思ってます。千葉の人間ではないですが千葉に来た時は必ず来てます!
2024.1来店最寄駅は京成千葉線の千葉中央駅ですが、自分はJR千葉駅から歩きました🚶10分かからないくらいでした。とんこつしょうゆスープのラーメンがスタンダードで、味噌ラーメンやつけ麺もあります🍜また、チャーシューなどのトッピングをおつまみとしても提供されてるので、ラーメンを頼まなくても楽しめそうなお店です!今回はラーメン(並)(税込800円)+味玉(130円)と半チャーハン(400円)を注文しました。麺は硬めでちょうど良かったです(^^)チャーハンもパラッとしていて好みでした。支払いは現金のみでした。
千葉中央の老舗ラーメン店へ、実に10年ぶりくらいの訪問。カウンター席へ着席、ボックス席と小上がりもあって繁華街の一角にしては結構広いですよね。ラーメンだけでなくお酒やおつまみも多数あるので、わりとグループでの飲み需要にもマッチしてるかな。昔は無かった味噌や角ふじがあって、バリエーションも増えてます。瓶ビールの黒ラベルを頂きつつおつまみ盛り合わせをアテにチョイス。チャーシューにネギ、海苔、メンマ、キムチ、煮卵と豊富!チャーシューもしっとり焼き上がり、ラーショみたいな和えネギは絶品で、ビールに最高に合う。サワー類を頂きつつ、気になる「味な鶏」を注文。お手軽な提供ですが九州系の鶏のもも焼きライクな感じで、これも中々の美味。〆は頂いたことの無い味噌、トロッと口当たりまろやかな味噌味に豚骨のコク、マイルドで美味い。コシのある細麺のサクサク加減、モヤシのシャッキリ歯触りも楽しい。家系っぽくは全然ないですが、わりとガチめで美味いなぁ…。数年ぶりの訪問をちょっと後悔する、飲みからのラーメンでした。
平日19時30分頃伺い、ラーメン800円、餃子330円をいただきました。麺は中太ストレート。具はチャーシュー、海苔3枚!もやし、きくらげ、ネギ…入っていたかも?忘れました。スープは醤油とんこつ。メニューでは、麺固めをお薦めていたが、特に指定しなかったのですが、確かに若干柔らかめに感じました。餃子は5個。やや小さめ。両方とも大きな特徴なく、普通においしくいただきました。ほうれん草のない家系?
ランチでAセット900円を注文。ミニ家系ラーメンと半チャーハン。久しぶりに本格的な昔ながらの家系ラーメンを食べて美味しかった。店の作りやメニューが町中華屋っぽいので店内の雰囲気は家系ラーメン屋っぽくないがラーメンの味はまさしく店内仕込の家系ラーメンらしい美味しさ。FC店の家系ラーメン屋が増えてる中で貴重な昔ながらの家系ラーメン屋。スタッフも普通に良い接客でまた食べたい家系ラーメンでした。
かなり前からある家系ラーメン店。ランチで利用しました。ラーメン(並)と、半チャーハンで900円はコスパよく美味しかったです。(2022年11月現在)ラーメンは、程よい濃厚さとやや強めの醤油がいい感じで馴染んでいて美味しかったです。チャーハンはちょうどよい粒加減(パラパラ系)と味付けでした。
| 名前 |
横浜ラーメン 増田家 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-202-7055 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~5:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目22−5 海気館ビル 1F |
周辺のオススメ
早朝までやってる家系ラーメンのお店です!深夜1時頃に行きましたが、めっちゃ美味しかったです。ただ酔ってたので、今度はシラフでも行ってみます。会計はラーメン屋では珍しい後払い制です。