個室で楽しむ高級和食。
札幌かに家 千葉店の特徴
靴を脱いで入る和のスタイルが魅力的です。
全席個室で、プチ料亭のような高級感があります。
季節の味を楽しめる、引き上げ湯葉の料理が絶品です。
誕生日祝いに訪問。ズワイガニの半身のコースを頂きました。カニは身が締まっていてとても美味しかったです。値段もリーズナブルでお得感があります。また利用したいと思いました。
今回個人的に🥒で店長に説明を求めたのですが😭詳細回答までいただけずお詫びのかたちとなり💦etc🫣楽しい食事も((o(。\u003eω\u003c。)o))台無しとなりました。今回は【かに屋】OPENメニュー期待して試食来店でしたので申し訳ございません🌟🌟🌟となりました。
【札幌 かに家 千葉店】がOPENしたのでお昼にお伺いしました。かに将軍や蟹遊亭の姉妹店のようです。以前は【日本料理 京都つれづれ 千葉店】があった場所です。モノレール葭川公園駅からは徒歩1分です。開店記念で特別価格の【ズワイかに姿ゆで】を頂きました。思ったより大きく、身の詰まり具合も良く、水っぽくなく、特にカニ味噌が絶品でした。コース料理も良いのですが、こちらは1人で蟹一杯を独り占め、丸ごと食べれて大変満足です。皆、無言で蟹と格闘し食べ尽くしました(笑)この満足度で、しかも蟹料理専門店で、税込み【2750円】は破格なお値段でコスパ最強です。次回使えるカニクリームコロッケ等のサービス券を頂いたので、その後も幾度か伺い同じメニューを注文しましたwwwまたこんな企画があれば嬉しいです。店内は1階で靴を脱ぐ畳敷きスタイルで、エレベーターで2階や5階に案内されます。特に5階は雰囲気が良かったです。和の心が伝わるとても丁寧な接客で、気持ち良くお食事が出来ました。美味しかったてす。ご馳走様でした。
お正月に訪問。1月1日に営業しているのは有難いです。カニのクオリティも全体的に高く、刺身はぷるんと蕩ける味わいで、カニの天ぷらはフワフワ。最高。スタッフの皆様も丁寧で心地よい時間でした。
プチ料亭みたいなかんじのお店でした。食べ物は無茶苦茶美味しかったです。部屋には1階から5階までエレベーター行く感じでした。
店内は高級感があり全席個室。接待やデートに最適なお店です。コースメニューがとても多いので、とても使いやすくコスパも良いです◎
ゆったりした時、ランチで利用します。日替わりランチもありますが松花堂弁当がおすすめ。値段は少々はりますが色々食べられて幸せな気分になります。
豆腐が食べたくなって、夕食時に行ってみた!お店の専用駐車場はないが、裏のDパーキングと、ツインビルは特約があり、お金が少し戻ってくる。駐車証明書は持ってきておく事!1階で受付し、エレベーターで部屋に行くようです。(会計も1階です)土足厳禁なので、脱ぎやすい靴がよい店内は、掃除されてるようてすが、老朽化している感じが否めません座布団もあまり綺麗ではないかな~😞今日は、手作り豆腐とサーモン・カニ・イクラ丼を食べました。丼物は美味しかったけど、量は少ないかな〜😩豆腐も美味しかった😋お値段はそれなりにしますかね〜店員さんは普通な感じでした!2022.08
2022年6月に利用しました。10数年前にはお祝いの席等で湯葉料理コースや地下でカニ料理もいただきました。今回は気軽にランチで訪れ、サーモン・いくら・かに丼(税込1870円)をいただきました。鮮やかな色合いと新鮮な味わいが美味しかったですが、量は少し物足りないかもしれません。コスパ的にも魅力は今ひとつかもしれませんがら個室でゆったりできる、割烹料理屋としての丁寧な接客によるサービス料として考慮すると納得かも。また機会があればコース料理等をゆっくりいただきたいです。
| 名前 |
札幌かに家 千葉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-227-2888 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:00~22:00 [土日] 11:30~20:00 |
| HP |
https://www.kani-ya.co.jp/kani/chiba/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_id=googlemybusiness |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店の中は靴を脱いで入る和なスタイル。エレベーターの中も畳になっているのはいいですね。カニは美味しいのはもちろんですが、殻が外しやすく処理されているので、黙って殻を外すなんて事が無いのが良いですね!湯葉料理も美味しいので是非食べてみて〜