千葉市美術館帰りに、昭和の喫茶店。
喫茶 亜土の特徴
昭和を味わえる、歴史ある喫茶店です。
千葉市美術館の近くに位置し便利です。
喫煙可能な空間が魅力の珈琲ショップです。
昔ながらの喫茶店。アットホームな雰囲気です。ママさんお一人でやっているので、お客さんが集中すると大変そう。ちょっとした軽食も美味しそうです。このようなお店が少なくなっているので貴重なお店。
千葉市美術館の企画展の帰りに利用させていただきました雰囲気も良くまた利用させていただきたいですねほかの方も記載しておりますが喫煙OKの昔ながらの喫茶店です。
喫煙者に嬉しい店でした。おとなしい雰囲気で、超チルでした。店主は良い人で過度な接触を避けてくれるので、喫煙とコーヒーを静かに楽しむことができました。喫煙者にオススメです。
秘密の珈琲ショップ。隠れ家。
【ポイント】・喫煙可【感想】あど、と読むようです。天井がとても凝った造りで綺麗だなと思いました(写真は無し)。カウンターのカーブも綺麗です。
昭和を味わえる喫茶店。21時まで営業しているのも助かります。
今時には貴重な昭和からの喫茶店で、トーストくりぬきカレー詰めで有名なカフェ呂久呂さんのご近所に在ります。昭和からの純喫茶店なので、当然の事ながら〜喫煙愛好者達の砦のような処であり非喫煙者には向かないお店です……でも、換気が良いのか?私が居た間は〜周りの人達の煙りはほぼ感じませんでしたね!会計時のチーン,ガチャ―ンと動作する旧式レジスターがまた昭和を感じさせました。珈琲は宮内庁御用達の小林珈琲をママさんが本格サイフォン式で淹れるところも好感が持てます!いつまでも残っていて欲しい喫茶店だと思います。
ロシアティー 600
モカコーヒーを飲みました。酸味が強くなく美味しかったです。白砂糖よりザラメのほうが溶けやすくて結構良いと思います。サイフォンで入れてくれるので、待ってる間も見てて楽しい一時でした。
名前 |
喫茶 亜土 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-222-4263 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

喉が渇いたので、飲み物だけさくっと飲みに初めて入りました。可もなく不可もなくって感じでした。昭和の喫茶店みたいなレトロ感があります!