煮干し香る本町らーめん。
煮干しらーめん 玉五郎 本町店の特徴
煮干しの強烈な出汁が楽しめるラーメン屋さんです。
ぶ厚いチャーシューが特徴の特製らーめんが絶品です。
本町駅の真上にありアクセスが非常に便利です。
煮干しラーメン美味しかったです。毎月5日に行くと翌日から使えるトッピング無料券が貰えるのでお得です!
女性店員が黙々とラーメンをつくる!とってもうまそう!煮干しは、パンチ十分!
仕事帰りに寄りました。期間限定で春期豆乳ラーメンを注文。スープが飲みやすく、美味しかった。そこまで油っこくないのが良いです。
初来店で特製らーめんを注文しました。具沢山で満足です。煮干しのスープってこんなにおいしいんですね!次はつけ麺も試してみたいところ。夜は遅くまで営業しているので助かりました。また大阪滞在時は本町に泊まろうと思います。
本町飲食激戦区にあるラーメン屋です。まず入店前に券売機で食券を買うスタイルのお店です。現金だけでなく、クレジットカードや交通機関のICカード、Paypayが使えるのはいいですね!人気店のようでいつも並んでまして、今回も例に漏れず少し並びました。店内は、入って左右に分かれ、それぞれカウンター8席、合計16席ほど。店内の清潔感もあり、カウンターから覗く厨房もキレイで整ってます。安心して食べられますね!ただし、左右のお客さんとのスペースがかなり近い…右利きと左利きが並べば手が当たるくらい近いのは大きなマイナスです。咳き込んでる方もいましたし、正直いい気はしませんでした。トイレは2階席にあるようです。(未調査)さて、本題のラーメンについて、私は煮干しラーメン大盛りを頼みました。入店してから提供までは早かったです。チャーシュー、メンマ、ナルトと海苔が乗っているので具としては合格点!また、食べ始めから食べ終わりまでアツアツなのは非常に好感がもてます。最近のラーメン屋でこれだけ熱いのは珍しいですね!スープは煮干し系。と言ってもいわゆる黒い「セメント系」ではなく豚骨とうまく組み合わせられているので食べやすいし、香りもくどくないです。縮れた麺ものどごしが良くスープとよく絡みます!どんぶりの模様が煮干しのイラストなのも可愛いですね。美味しかったですがこれで1000円超えということ、席の関係などを考えるとぱっと食べてぱっと出る、お昼時間も限られたサラリーマンにはいいですが、観光や訪れた際にわざわざ食べるほどではないというのが正直なところです。
祝日のお昼に行きました。オフィス街の中にある玉五郎なので、平日のお昼時はサラリーマンの方が多いのですが、休みの日には家族連れや友人、カップル、外国人の旅行者などが来ていました。店内はおしゃれなBGMが流れていて、店の内装や外装にもこだわりを感じました。こちらの店舗の煮干しラーメンも、どんぶり、スープとも熱々で最後まで美味しく頂けました。スープを全部飲み干すと【父さんにもにぼられた事ないのに!】の文字が現れました。いつも美味しくにぼらせて頂いています。
煮干しまぜそば(辛い方)、ご飯セット、瓶ビールを注文。タッチパネルの食券機でPayPay等も対応していたので、並ばずスムーズに入店できました。辛い煮干しまぜそば、もう少し辛くてもいい気がしましたが、美味しかったので満足できました。ご馳走様でした。
いつもありがとうございます。今回は初めてまぜそばをお願いしました。卓上にある調味料の「酢」と「こしょう」を順に入れて味変を楽しみました。(← 勝手に)台湾まぜそばのスタイルですが、少量ご飯などを提供されてもいいのでは?と思いました。やや両替物足りなかったので…。(券売機が店外なので白ごはんの追加購入もしにくいので… )次回は先に購入して頂こうと思います。いつもありがとうございます。
お得なランチセットがあって良かったです。2種類のうちチャーシューマヨ丼?を選び、それと煮干しラーメンで980円。普段行く梅田界隈の玉五郎にはないセットでした。さすがサラリーマンの街、本町。接客も良く、定番の煮干しラーメンもとても美味しかったです。2022.7月。
| 名前 |
煮干しらーめん 玉五郎 本町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6252-0101 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
五郎系のポスターを見かけ、二郎のインスパイア系を勝手に妄想し、煮干し系のお店だとゆうことをすっかり忘れていたので、一口目に違う!と感じました。が、これは好みの問題なので、元々何系のお店かを踏まえていれば問題なし。