新木場駅近く あごだし醤油ラーメン。
らーめん直久 新木場店の特徴
あごだし醤油ラーメンの出汁が効いておいしい、まさに老舗の味わいです。
モチモチの麺に濃厚なスープが絡み、つけ麺の楽しさを倍増させています。
新木場駅ガード下に位置し、隠れ家的なラーメン屋さんです。
口コミ見ていきましたが、美味しかった!!初めてだったので定番のもの、醤油ラーメンをいただきました。夕飯時、お店の方1人で回してましたが、愛想もよく、待たされたような気持ちにもならず。こってりがお好みの方はトッピング100円で背脂追加できます。新木場駅直結で、入店後食券から始まりお冷などセルフサービスのお店です。カウンター席やテーブル席もあり、また行きたいなと思いました!ラーメンの好みは本当に十人十色なので、口コミ見るより食べた方が早いですね〜笑。
僕が求めている味ではありませんでした。直久郎 塩味 1150円全く好みと合いませんでした。というか、お店のコンセプトがすっきりとしたテイストなので、「こってりしたものが食いたい!」と思って行くようなお店ではありませんでした。大変申し訳ない。それにしても直久郎というからには二郎っぽいのかなと思ったけれど、野菜の量だけしか二郎っぽさは感じませんでした。ただ、このラーメンを食べて初めて、自分の好みに気づけました。麺はごわごわしていて味がしっかりしているものが良いし、スープはこってりしていて、脂が多いものが良いし、チャーシューは臭みのないぷるぷるの脂とパサつきのない肉が良いし、ありがとうございました。もう行くことはないかと思いますが。
土曜の3時頃に入ったら半分くらい席が埋まっている状態。先に食券買うシステム。野菜たっぷり取れるとんさいラーメン醤油味950円にした。券を出したらお時間かかりますと。15分位待ってやっと番号呼ばれ取りに行く。見るからに油ぎっている。たっぷりのごま油?がかかっていて終始口の中がオイリーでベタベタする。フーフーしなくても食べられる熱さ。麺は柔らかふりゃっとした感じ。汁はあっさりというか味もこくもない感じ。(あとから口コミみたら同じようなこと書いてあったので見てから選べば良かった、、、)お冷がセルフなのだとはわかってもコップがない。洗い物をやっている店員さんは気づかないのかな。そもそもいらっしゃいませとか、お客さんがごちそうさまっと言ってもありがとうございましたの返事もなく、威勢のよい掛け声がある店ではなかった。
Suicaが使えます。野菜ラーメン味噌味を注文。インスタントのサッポロ一番みそラーメンを食べてるようなクオリティーです。野菜は炒めてあって美味しかったです。
チェーン展開しているお店。打ち合わせの帰りに遅めのランチ。まぁこんなもんでしょうか。腹減った時にはちょうどいいかも。
あごだし醤油ラーメンを食べてみたよ🐻老舗で、美味しい出汁が効いたラーメンですね🐻
味によって評価が変わる気がしますが味噌チャーシュー麺1
直久は父親が昔お気に入りだったイメージ。つまり、昭和の資本系ラーメンって印象です。スーパーとかでチルド麺とか良く売ってて家で食べるラーメンという記憶があります。店舗として営業しているのは自分の知ってる範囲だと新橋とこちらの2店舗。新木場は近くにどさん子ラーメンがあるので、座ってお酒も飲んで、ならどさん子で、立ち食い的にさっさと食べたいなら直久で、と使い分けています。直久も椅子はあるので厳密には立ち食いでは無いですが。券売機で買う形式で、番号呼ばれて取りに行く感じ。ラーメンはやっぱり昭和レトロといった感じの清湯醤油でクセが無いから食べやすいですね。
千葉からの帰りにたまたま立ち寄ってごく旨しょうゆラーメン🍜を。 個人的には好みだなぁ。 細麺に醤油に背脂。 値段も手頃。
| 名前 |
らーめん直久 新木場店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3521-7709 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
純鶏醤油¥690→¥980で美味しくして欲しい。昔銀座で食べてたけど、こんなだったか?麺がゴムぽい。豊醇濃厚さ無し。何しろ麺だけでも、今っぽくして欲しい。