多彩なマスターと楽しむ、古き良きコーヒーハウス。
コーヒーランドの特徴
英語堪能なマスターと共に過ごす有意義なひとときです。
豆それぞれの特徴を引き出す焙煎方法で味わえる美味しいコーヒー。
雑貨が隙間なく置かれた独特な雰囲気のコーヒー専門店です。
雑貨店的な雰囲気が魅力のコーヒー店です。小ぶりな店舗に圧倒的な種類のコーヒー豆がぎっしり。ご主人も良い意味で「くせ者」です。
コーヒー豆の品揃がよく、種類に合わせて最適な焙煎方法をしているので、豆それぞれの特徴が引き出されたコクと美味しさです。訪れるたびに新しい発見があって、選択肢に悩まされます。マスターもとても優しく、アットホームな雰囲気です。
雑多な、まるで物置(失礼)な雰囲気の中、出される珈琲は流石珈琲専門店ならでのお味。いつもブレンドを頼むのですがその都度豆を変えるそうで味が微妙に違うのですが毎回美味しい!置いてるハチミツ、Oliveオイル、チョコレートは厳選された海外の物が多くハズレがない。恐る恐る入ってたみると独特の雰囲気に嵌まるかも。私は嵌まりました。
アイスコーヒーを頂きました。最初入った時は固い雰囲気かなと思ったのですがマスターは気さくな方で、常連さんがよく来るようでみなさん親切でした。コーヒー豆のおすすめを教えてくれて買って帰りましたが説明通りの味でしっかりとした知識を持った方なんだなと思いました。また買いに行きます。
コーヒーを何度か勇気を出して飲みに行ったことがあります。どうやら一見さんお断りのようでもない様子でした。コーヒーの味の方はまたの機会に味わうとして、気分は良かったです。コーヒーのフィルターを切らしたことを思い出し、もしかしたらおいてあるかと用足の帰りに寄りました所ありました。とてもサーカスにでも行ったような気になる摩訶不思議な珈琲屋さんです。
お店自体は、雑貨屋さんのイメージで面白いです。深煎りのケニアAAが雑味無く、最高でした。
主に珈琲豆の購入で立ち寄りますが、それ以外にも外国の食材や素敵な雑貨が沢山ある多ジャンルなお店です。
コーヒの焙煎も行っている6席程度のお店 各国の調味料なども店主のこだわりの商品が壁面に陳列しています。店主が集めている小物なども販売しています。リーズナブルな料金で多数の豆の販売もしています。親水公園の横にあるので散歩の途中によるのに最適です。
焙煎がいいし、何種類もの豆を揃えてる。好みの苦味や酸味、深みを、言えば、ブレンドをしてくれる。
| 名前 |
コーヒーランド |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3655-3930 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~19:00 [土日] 11:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
英語堪能で非常に多彩なマスターが色々話していただき、有意義な時間が過ごせました。各国の雑貨が置いてあるスペースが素敵です。コーヒーも種類が多くかつ安く飲めるため、非常におすすめです。