行徳図書館で見つけるあなたの宝物。
市川市立 行徳図書館の特徴
行徳駅から徒歩5分、便利な立地の図書館です。
コロナ対策をしっかり行い、利用者を重視しています。
CDやDVDの貸出もあり、多様なメディアを楽しめます。
探してる作家さんを訊ねたら、親身になって関連本を何冊も提案してくれて、とてもありがたかったです。何年かぶりに訪れた図書館でしたがもうヘビーユーザー確定♥️
図書館でコミュニティの会議が有り図書でわ無く第1会議室を借りました。
ほぼ毎週通ってます。江戸川区の図書館を利用してましたが、夜9時まで空いていましたし、蔵書点検や休館日も月に1日くらい。本当に仕事終わってもゆっくり利用できたので、行徳は朝は10時からでないと開館しないし、土日は何と午後5時に閉館なんて信じられません。でも職員さんは親切なので、有難いです。
駅近で便利ですが23区の図書館と比べると古いし狭いし書籍数も種類も少ない。中央図書館まで行けば色々ありました。
行徳図書館は、施設点検のため、7月23日(土)は休館いたします。二階部分が児童・学生向け、三階部分は小説や新書など大人向けになっています。二階の 親子読書コーナーは秀逸だと思います。駐輪場は隣接の行徳支所もそうですが地面がアスファルトで一部ベランダがひさしになりますが基本屋根がないので夏場は厳しい気がします。
用事を済ませて行徳図書館の自転車置き場に戻ると寿司醤油が落ちていたので落とした人のために投稿しておきます。
中央図書館より冊数は少ないですが目的に見あった図書がおいていれば行徳地区にお住まいの方の利用には便利です。
兎に角静か。閲覧席もとても落ち着けます。
コロナ対策もしっかりとやってますし、日々改善を試みていることもわかります。安心ですね。
名前 |
市川市立 行徳図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-358-9011 |
住所 |
〒272-0121 千葉県市川市末広1丁目1−31 市川市行徳図書館 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

千葉にない本も東京からなど取り寄せてもらえて親切です。自動貸出返却機もあって良いです。4階に自習室があるのですが、とにかく寒い。暖房設定も低い上に換気で窓を空けているので外の気温とほぼ変わらないくらい寒いので、バッチリ防寒して行かないと風邪ひきます。