甲状腺の専門家、安心の診察。
石川内科クリニックの特徴
甲状腺の検査に特化しており、専門的な対応が魅力です。
半年おきに通院する患者が多く、継続的にサポートされます。
隠れ家のような場所にあり、訪れやすい雰囲気があります。
平日の16時頃受付し、待ち時間は70分くらい。先生は単位が取りにくい大学の教授みたいな、、、雰囲気(笑)でも、きちんと説明してくれるし最後に「何か聞きたいことある?」と必ず聞いてくれます。受付の方も親切ですし、看護師さんもベテランで採血が上手く全然痛くなかったです。※診察室入る時に挨拶、返事する、普通にしていたら、怒られたりはしないと思います。(多分!)
甲状腺の検査のため、昨年数回伺いました。表参道の伊藤病院を勧められたのですが、非常に込み合っているようでしたので、近くに良い病院はないかと探したところ、こちらを見付けました。石川先生は親身になってくださいましたし、受付の方も親切でした。毎回土曜日の午前中に伺いましたが、いつも1時間半位は待ちました。待ち時間が長いので、受付の方に声を掛ければ、外出することも出来ました。石川先生には大変感謝しております。ありがとうございました。
症状について丁寧に説明していただきました。看護士さんの対応も好感がもてました。
甲状腺の検査で半年おきにお世話になっています。先生も看護師、受付の方も感じよく対応して頂いています。ただ、診察待ち時間が長い。
他の病院で甲状腺に異常があると言われ、こちらに伺いました。初診の受付の仕方が解らず、電話したら受付の方に、丁寧に教えて頂きました。2回とも待ち時間は1時間前後で案内。海外に住んでいるため石川先生に早急に英文で紹介状書いて頂きました。(もうやりたくないなーなんて冗談言ってました。笑)その紹介状に血液検査の結果など 詳しく書いてくださったのでそれを見せたら、とてもスムーズでした。初診の時のカウンセリングも石川先生にゆっくり説明して頂き安心しました。有名病院で働いてあっただけに、的確な判断をされたと思います。ありがとうございました。
動悸、息切れ、汗をかき、気力がない、いつもより暴食するなど身体に異常があり内科に行った所、甲状腺の疑いが発覚しこちらに伺いました。受付の方は、とても優しく笑顔で良かったです。初診でも予約がなく、待ち時間は1時間程度でした。先生も検査や説明を詳しくして頂き、自分には合いました。結果、バセドウ病との事ですので、薬で経過を様子見で通院したいと思います。
内科とありますが、あまりトータルでは診ていただけない印象。あくまで甲状腺の症状に当てはまるかどうかの診断になる。毎回血液検査のみで5000円近くするのが少し解せない。
他の人の口コミにもありますが、人によっては合わないかもしれません。甲状腺の病気で10年以上前から受診していますが、毎回非常に丁寧に診察して頂いています。丁寧に説明をしている影響なのか、土曜は待ち時間が1時間以上は当たり前ですが、甲状腺専門医としての対応及び、経歴は間違いないかと思います。
写真だとわかりにくいですが、処方箋調剤薬局のもう一つ奥の扉から入って2階にある内科です風邪だったのですが時期が時期だったためインフル検査で行きました事情を説明したらベッドの方に(半隔離?!)通してもらってそこで待合になりましたしばらくして男性の先生が診て下さいました説明も非常にわかりやすい先生で、時間が経たないとインフルの陽性は出にくいこと、陰性で出た場合にどういう選択肢を取ればいいかなど、丁寧に説明して下さいました結果として陰性で、いったん風邪薬を処方してもらいそれで治りました症状回復しなければいついつまでにこういう説明で再度来てください、など後々どうすれば良いかもきちんと説明してくださり、受付の方々の対応もよかったです。
名前 |
石川内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-333-1792 |
住所 |
〒273-0035 千葉県船橋市本中山4丁目22−10 中山メディカルスクエア 2F-3 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

甲状腺機能検査で高数値が出て、紹介状貰い来院しました。石川先生はとても丁寧に、図を使用しながら橋本病とバセドウ病について説明して下さいました。学校の先生みたいに説明がわかりやすいので、最初は橋本病!?と恐怖と緊張の中説明を聞いていましたが、理解が進むとともに安心感を感じながら病気について正しく理解することが出来ました。紹介先がここで良かったです。これからもお世話になります。