濃厚鶏白湯で五臓六腑満たす。
濃厚鶏そば 晴壱 はるいちの特徴
鶏白湯スープが五臓六腑に染み渡る絶品ラーメンです。
あご出汁鶏そばはしっかりした味で食べやすいと好評です。
低温調理された鶏チャーシューがジュージーで絶妙な柔らかさです。
鶏白湯スープって五臓六腑に染み渡る感覚が好きなんですよ。うまく説明できないのですが。濃厚鶏白湯そば990円いただきました。味変のレモンも合いますね。
味玉入り濃厚鶏白湯そば1,100円------鶏白湯を楽しみたいときに行く店。日曜の昼過ぎ訪問。先客数名でカウンターは空いていた。食券を購入。鶏唐揚のセットと迷うが、上記単品で。カウンターの端の席で待つこと数分で着丼。鶏むね肉のチャーシュー3枚、鶏つくね1個、青ネギ、玉ねぎ、キクラゲ、味玉のトッピング。スープをすすると、あぁこれだよ、これっ、って感じの鶏の旨味が凝縮した濃厚な味。くどくなりがちな鶏白湯だが上品でもある。チャーシューは柔らかく旨味がある。鶏つくねは肉の甘みを感じられる。個人的には青ネギとみじん切りの玉ねぎのアクセントは濃厚な鶏白湯スープをより引き立たせる。味玉は色があまりついていないものの味はしっかりついている。あっという間にスープまで飲み干してしまい、物足りないかと思ったが、しっかりお腹にたまり、唐揚げを頼まなくて正解だった。唐揚げはまた別の機会に。最初にも書いたように鶏白湯そばを楽しみたいならオススメできるお店。ご馳走様でした。
濃厚な鶏白湯ラーメン屋さん。注文は味玉辛味噌鶏そば。トッピングで海苔。とにかく濃厚でスープを飲みほしてしまいそうになりました。この地域では珍しく2時まで営業というのもありがたいです。
濃厚鶏そば晴壱(はるいち)@曙橋さんです。オープンは2012年、L字型カウンター6で営業されています。元々は一時人気を誇った「むつみ屋」さんや茨城古河の名店「麺堂 稲葉」さんがルーツや影響らしいです。新橋にも遠い親戚「武一」さんがあります。特製鶏白湯つけそば1150円をいただきました。チャーシュー4鶏団子2玉ねぎキクラゲ、丸鶏を10時間以上強火で炊いた粘度の高い鶏白湯、鶏の旨味を強く感じます。中麺平打ち麺がよく絡みます。見た目ほど濃くなく、目黒の「藤しろ」さんを思い出しますね。美味しくいただきました。CP接客まずまず、お味はとても美味しいのですが、でもなんだか普通、ごちそうさまでした。
鶏白湯麺とあご出汁麺をいただきました(別日に訪問してます)あご出汁は出汁が利いていてサッパリしています。卓上の黒胡椒との相性も良いです。鶏白湯麺は濃厚でかつクドくなく付け合わせで出されるレモンがより口の中をサッパリとしてくれます。麺は共に細麺ストレートです。個人的には固めで注文したほうが好みかもしれません。美味しいです。
都営地下鉄曙橋駅A1出口から徒歩約1分の「濃厚鶏そば 晴壱(はるいち)」へ平日20:45くらいに一人で行ってきました♪食べログで検索して点数が高く美味しそうだったためです♪店の前の看板を見ると、新鮮な鶏をまるごとトロトロになるまで炊き上げたコラーゲンたっぷり濃厚鶏白湯(とりぱいたん)スープと説明があり美味しそうです♪最近ラーメン用語を知ったのですが「特製」とあるのは具材全部入りのことなんですね♪そのため「特製鶏白湯そば」1
夜にあご出汁鶏そばと鶏天丼を頂きました。あっさりとしながら香りのよいスープです。鶏チャーシューも旨みたっぷりでいいアクセントになってます。驚くべきは鶏天丼。200円とは思えない味、ボリュームでした。注文必須です。味変に原了郭の黒七味があるのも有り難いですね。自家製ラー油もビシッと辛くて良かったです。ごちそうさまでした。大変美味しかったです。
あご出汁鶏そば(全部入り) ¥950曙橋にある鶏そばのお店″濃厚鶏そば 晴壱″場所は都営新宿線曙橋駅から徒歩1~2分の靖国通り沿いw近くには牛骨·豚骨ラーメンのお店″麺屋 西川″や新潟ラーメンのお店″新潟ラーメンこばやし″があるwお店は看板や立て看板もあり分かりやすいw店内はカウンターとテーブルのあるお店で、めっちゃ狭い訳ではないwちなみに…″麺屋 西川″、″新潟ラーメンこばやし″と広さを比べると一番広いw卓上には、箸、爪楊枝、おしぼり、お水、グラスの他に、自家製辛み、黒七味、ブラックペッパー、醤油、フルーツ酢、壁にはティッシュペーパーがあるwお店は食券制で店内に1台券売機が設置してあるw実は…昔々…数回このお店に来ております(笑)「濃厚鶏白湯そば」もいただいておりますw昔々は…鶏そばには「濃厚」と「あっさり」があり、「あっさり」も食べてまして…私は「あっさり」の方が好きで食べてましたwしかし…今回…「あっさり」がない…(笑)その代わり、「あご出汁鶏そば」なるものになってましたwwwってことで、オーダーは「あご出汁鶏そば」の全部入りにしてみたwwwそんな鶏そばは…しっかりあご出汁の風味のある鶏そばwスープは脂も強くなくあっさりしてるが、しっかりとした味になってますwそれでいて…バランスがいいので食べやすい味w前述のとおり…あご出汁もしっかり効いてるので、魚介の嫌いな方はご注意ください(笑)麺は中細のストレート麺w私の好きなタイプ(笑)コシはないが美味しい麺wあっさりでしっかりしてるスープには中細麺がよく合ってますw具は鶏チャーシュー、鶏つくね、ネギ、キクラゲ、煮卵、海苔w鶏チャーシューは低温調理されたチャーシューらしく、ジューシーでいい感じのやわらかさwww味付けは無いのか薄いのか分からないが…さすがにスープにはよく合うw鶏つくねは弾力性があり、とても食感がよいwそして、鶏肉や野菜等いろんなものの旨味がつまっているが…ちょっぴり甘い(笑)私的には…ラーメンの具というより…お酒のつまみに欲しい感じwww玉子もこだわっているみたいだが…味が濃いかもと思ったのは気のせいかな??キクラゲは食感がよいし、海苔もスープとの相性はよいwちなみに…私はいつもように味変しましたwてか、実はここのスープに醤油をチラっと入れると醤油風味が出て美味しい醤油ラーメンっぽくなるのだ(笑)こんなとこも…このお店のラーメンの魅力の1つwそして、もう1つの魅力が特製辛みwこれがよく合うし、辛くなって旨いwww濃厚鶏白湯そばでも辛みは出るが、あっさりしている鶏そばの方が、特製辛みが引き立つのだwwwって言ってるが…やっぱり人気のラーメンは濃厚鶏白湯らしい…(笑)濃厚鶏白湯や他のラーメンについては機会があれば…また次回wwwTwitter:@amisakurai17
初めての来店。辛つけそばを食べました。美味しかったです。ノーマルなラーメンにも今度チャレンジしてみます。
名前 |
濃厚鶏そば 晴壱 はるいち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-7355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

曙橋駅からすぐの所にあるラーメン屋さん濃厚鶏そば 晴壱鶏白湯を注文。濃厚との名前はダテじゃなく、本当に濃厚なドロドロとしたスープ。ドロドロさ加減では天下一品を彷彿とさせるくらいドロドロ!こんな鶏白湯、出会った事ない!チャーシューに鶏肉だんごと、嬉しい具たち。細い麺に濃厚スープががんがん絡んで、うわー、これは美味しいぞー!歩いていて偶然出会ったお店、この出会いに感謝です。曙橋に行く機会があったら是非。