整備された桟橋で釣り満喫。
さくら湖の特徴
桟橋はきれいに整備され、快適に釣りが楽しめる環境です。
利根川と古利根沼の間に位置する影響で、釣り人が多く賑わっています。
へら鮒釣りに特化した管理釣場で、様々な釣り方を試すことができます。
利根川、古利根沼の間にある管理釣場なので川鵜が頻繁に飛来して来ます。鵜が近くで潜ると浮きが動かなくなります。桟橋に小石が置いてあるのは鵜に投げる為です。鵜なんとかならないものかな~!!コロナ以後は弁当(お茶付)配達のみの対応。桟橋迄注文取りに来ます。ドリンク販売は午前午後2回づつです。スノコが全席分は無しちょっと劣化してます。スタッフさんは皆感じの良い人ですよ。型も中〜大がメインです。
型は良かったけど、アタリがいまいち疲れる釣りの1日でした。
例会が多数入り超満員 釣り人が多すぎて渋かった 次は頑張るゾ。
取手市の飛び地にあり、利根川の西岸。渡し船カワセミ号は運休中。
桟橋も きれいに 掃除、手入れしてあり 気持ち良く 釣りが 楽しめます。釣り座配達のお弁当も 美味しかったです。
へら鮒釣りの管理釣場で水深もあり宙から底釣まで楽しめる所です。桟橋はA~DまでありAとDは片向きとなっています。人気が有るのはBとC桟橋で平日でも良く人が入っています。食堂が完備しているので必要な方は入釣料金を払うときに注文をすると良いでしょう。入釣料金は1800円で尺オーバーの良型の引きが楽しめます。
場所ムラがあったりしますが、食堂はしっかりしてます。
名前 |
さくら湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7188-2944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

季節風には強そうな釣り場で、トイレも綺麗だし、桟橋等の整備もされていてとても環境の良い釣り場ですが‥魚が大型のせいか、結構手強い魚事情です!?又、案内板からの道路で行くと砂利道が続くので、車がホコリまみれになります💧