柴又で出会ったふわふわ鰻重!
宮川の特徴
柴又帝釈天近くの、うなぎの名店である。
注文をいただいてから調理する本格派の鰻料理提供。
ふわふわで甘さ控えめの鰻重が絶品、リピート必至の味。
宮川という屋号の鰻屋は、深川にあった宮川というお店が起源らしいのですが、分家や暖簾分けが拡がり、もはや系譜はよくわからないようです。少なくともこちらのお店は、つきじ宮川本廛とは直接関係のないお店のようですね。場所は柴又帝釈天のすぐ横ですが、参道から外れた目立たない場所で、ご高齢のご夫婦が切盛りする下町の食堂といった風情のお店です。価格が周辺の鰻専門店より安く、入った時は店内が閑散としていたので些か不安もありましたが、食べればネットの評判どおり絶品のお味でした。うな重を戴きましたが、鰻はふわふわなのに箸で摘んでも身崩れせず、口の中でホロッとひろがります。タレも甘さ、しょっぱさが絶妙の塩梅で、鰻自体の味をしっかり際立たせています。関西出身なので、皮が香ばしく焼けた鰻が好みですが、こちらの鰻は自分の好みを度外視して美味しいと思いました。ボリュームもかなりあり、コスパも申し分ないです。注文を受けてから捌くようで、注文してから30分位待ちますが、待つ価値のあるお店です。
帝釈天を向いて左手にある鰻屋さんの宮川蒸した柔らかいうな重を提供していました。3800円のうな重は、頑張っているなぁと感じました。中型のうなぎを一匹使っていると思います。お新香も香ばしく美味しかったです。しいたけ串焼きも食べてみました。ビールを飲む人にお勧めします。子連れでしたが優しく対応していただきました。当日の予約も出来て助かりました。
鰻重3,800円、肝焼き(2本)525円をいだきました(二人で頼んだので写真は一人分に盛ってくれたもの)。開店と同時に入店。あっさりすっきりの醤油だれで鰻はふわっとろ、ご飯は硬すぎず柔らかすぎずいいあんばい。肝吸いに少量のゆずで爽やかに。お漬け物がかぶ、キュウリの糠漬け、白菜の浅漬け、どれも塩味柔らかく新鮮シャキシャキで美味しかったです!
柴又で一番おいしいとのクチコミを見て初訪。うなぎフワフワ、ご飯たっぷり、漬物のつかり具合いも好みでした。また行きます。
今までは関西風のちょっとカリッとした鰻が好きだったのですが、この店の鰻はそれとは真反対。これはこれで美味い!鰻の脂がご飯に染みてます。山椒との相性も良いし今時鰻重で4000円以下というのもコスパ良し!
特上うな重を頂きました。うなぎが舌の上で溶けるほどに柔らかく、タレの案配も良く、今まで食べたうな重の中で1番美味しかったです‼️
一番乗りしてうな重セットをお願いしました。ウナギとタレとご飯の口当たりや後味は他の口コミのとおりでとても満足感があり行って良かったです。あまり他の口コミに無いのですが、ウナギに欠かせない山椒がとにかく美味しさを増幅してくれます。山椒のみどり色、食欲が増す香り、ツーンとくる味が市販品とは比較できない良さがありますのでくれぐれも山椒を忘れずにかけて下さいね。出されたお茶もおいしかったです。席は座敷と掘りごたつとテーブルがあり選ぶ事ができました。
柴又でここより美味しい鰻には出会ったことないです。閉店した店舗含め、ほとんどのところに行きましたが…。パリッと焼いているのではなく、恐らく蒸しと思われるフワフワタイプです。端っこでなければ本当に冗談抜きで骨が気にならない程。タレも辛すぎず、甘すぎず。ご飯も1粒1粒が分かる硬さに炊かれています🙆🏻👌✨肝焼きが美味しいけど、お昼に行っても品切れなことが多いです ( ˊ•̥ ̯ •̥`) あったら絶対食べるべし。肝焼きと同じくらいシイタケも美味しいです笑嘘だと思って食べて欲しい。でもこちらも品切れなことが多いので要注意。これからも行きたいから人気になって欲しくない (これ以上混んで欲しくない)No.1のお店です。ここの鰻を食べたら他が食べられない😅定休日がないし、品切れるので…予約必須です。
店頭に「注文を戴いてから調理します」との文字。鰻屋の早いのはロクなもんじゃない、ともう40年程前に大叔父から聞いた言葉を思い出す。折角だから特上を頼んだら売り切れ、とのこと。もう昼も過ぎた時間だから仕方がないと肝焼きを頼む。店内に漂うタレの匂いが良い感じなので暫し待ってると肝焼き登場。ちょいと小振りだけど良い感じにホロ苦く、ビールが欲しくなったけど、まだコロナ緊急事態宣言中だわ。ちょうど30分ぐらいして鰻重登場。醤油が強く香る。箸を付け鰻を分け口に入れてみるとびっくりするぐらい柔らかい。タレも濃いけど甘過ぎず、まさに江戸前。閉業した川甚を一として鰻屋の有名店が多いこの辺りですが、御飯の炊き方、鰻と御飯のタレの配分と、どれを取っても近隣で一番美味しい鰻です。帰りしなにご主人が挨拶してくれましたが、カウンターの中からする声質と裏腹に結構な御高齢とお見受けしました。長年の経験にも裏打ちされているかと思います。
名前 |
宮川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3659-7268 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

柴又帝釈天の鐘つき堂の真横にある鰻屋さん。土地柄、鰻重を食べれるお店はたくさんあって、どこも普通に美味いんだけど、ここのふわふわな鰻重が一番好みです!鰻がなくなり次第受付終了で、この日は12時頃には無くなってたので、オープンに合わせて行かないと確実に食べるのは難しそうな感じでした。駐車場がないデメリットはあるけど、付近の有料駐車場にとめたとしても、鰻重の値段が他の店よりだいぶ安いので、トータルで考えるとリーズナブルです♪