青砥駅近の濃厚鶏白湯、旨味凝縮!
煌の特徴
濃厚鶏白湯スープが、臭みなしで飲みやすいです。
中太麺はモチモチで、濃厚スープと絡んで絶品です。
低温調理チャーシューが、しっとりとした美味しさを引き立てます。
塩ベースの鶏ラーメン(つけ麺)です。今まで食べた鶏ラーメンの中でもかなり濃厚なスープ。麺は喉越しよく、濃厚スープでもクドくないので、わりとサラッと食べ切れちゃいます!お店の人が感じ良い✨店内も清潔です。食券購入機でチケット渡す、席につくと薬味が各種あり楽しめます。私的には魚粉があるだけでポイントあがります😆りんご酢なんてのもありました、オススメなのかもしれませんが勇気がなく手を出せず😅食券は現金のみです、両替もしてくれます。駐車場なし。近くのパーキングに停めました。平日でも常に人がいます。
鶏そば800円ドロッとした濃厚スープが麺によく絡む感じは線路反対側のなこみと似てるような気がする。スープ全部飲んでしまった!うまい。今度はつけ麺食べようランチ再訪、特製まぜそば大盛り1200円。ちょっとコショウ強いけどツルリと完食。普通盛りで茹でてしまったそうで、追加で大盛り分を提供してもらいました。和え玉みたいな感じでそのまま食べてもGOODでした。
確かにとろみやペトペトしたコラーゲンを感じられる濃厚スープですが、若干塩分のバランスが私の好みではなかったです。裏を返せばジャンクじゃなく、そのような好みの方やライト志向の方には向いてるのかと。あと、もう少しスープが多いと嬉しかったです。
昼限定!!!純鶏まぜそばが最高に大好き❤️食べ終りに一口ライスを無料で入れて貰えるので半分はそのまま残りは割りスープでお茶漬けみたいに食べても美味しいですよカウンタ-備え付けの柚子胡椒とリンゴ酢で味変も出来食べたら中毒性あります写真右は特製まぜそばです左はまぜそばです。
初訪問。ランチ時間を少しずらした事もあり、待つ事無く入店。中には他に2名のお客さん。夫婦らしき男女で経営されている様子。鶏白湯。今回はラーメンを実食。とろみが強く、スープが麺にしっかり絡まり美味しかったです。チャーシューは豚バラ肉みたいな感じで珍しい。メンマも美味しかったです。個人的に鶏白湯はそれほど好きではありませんが、それでも美味しいと感じました。
青砥駅近くの鶏白湯のつけ麺&ラーメン屋さんです。今回は基本的な味っぽい塩ラーメンの特製純鶏Sobaを注文しました。店内は小ぎれいですがこじんまりといった感じで、場所が辺鄙なのでそこまでキャパはいらないのかもしれません。食券販売機に特製の内容など知りたい情報を添えてくれているのはとても親切で助かります。ラーメンはなかなかぺっとりこってりなのですが、それでも飲みやすくおいしさの詰まった鶏!という感覚しか思い起こせないスープ。見た目や麺は家系ラーメンに近そうですが鶏が圧倒的です。そこに特製で海苔マシ、チャーシューマシ、味玉、そしてメンマと葱という具材もとても素晴らしくマッチングしています。スープが美味しすぎてこれは最後米を入れてリゾットにしたい…と思いつつ、しっかり雑炊飯なんてあるのも素晴らしいと思ったのですが、なんとこの日は売りきれ…みんな思う所は一緒なんでしょうね、余すところなくこのスープを味わいたい。次回はもう少し早い時間に来て米を逃さないようにしたいです。店内は前述のとおり、カウンターで6席ほどですが荷物置きもあって過ごしやすい環境になっています。席が少ないのでお店からのお願いにもある通り長居はしないようにしましょう。
平日昼間に訪問しました。濃厚クリーミーなスープです、麺もコシがあって食べ応えありです。
スープに鶏のエキスが凝縮されていて、とろみがあり、塩分はさほど高くないと思われるが、濃厚でコクがある。麺はストレートだがスープにとろみがあるので、よく麺にからんで総合的に満足度が高い一品。今年食べたラーメンでベスト。
濃厚なラーメン。鳥ベースだけど、食べた感じは博多ラーメンのような印象。麺が独特。一見こってりで、重そうに見えるが、食べると全く重たくない。めちゃ上手い😋!!
| 名前 |
煌 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5671-5070 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
濃厚鶏白湯ですねスープは濃厚で臭み全く無しです麺はモチモチ中太です結構鶏油浮いてるのに 重たく感じないですチャーシューは低温調理の豚ロースかな?他のメニューも食べたかったんで また伺いたいとおもいますご馳走さまです。