舟和の芋羊羹、昭和の香り。
立石舟和の特徴
昭和の香り漂うレトロな雰囲気で落ち着ける場所です。
有名な芋羊羹やあんこだまを楽しめる嬉しいお店です。
古くからの甘味処で、焼きそばやあんみつもおすすめです。
この日は立石商店街がお休みのお店も多かったのですが~以前来た時に気になっていたこちらのお店に友達を誘って入ってみました☆懐かしい古き良き甘味喫茶のかほりを感じてひと休み。とても暑かったのでかき氷もいいなぁ~と思ったのですが、白玉クリームあんみつにしました。かき氷のメニューとドリンクメニューにあんずを見つけて…あんずトッピングにしてもらいました(^^)地元の常連さんもおひとりで気軽に立寄っていて居心地のいいお店です。舟和さんと言えば〜芋ようかんとあんこ玉。もちろんこちらもあります!!オレンジの看板が嬉しい癒やし空間。待っている間、色々おしゃべり出来ました。「あんず白玉クリームあんみつ」到着。美味しそう!!!さっそくパクリ。柔らかい白玉〜幸せ〜☆寒天も久し振りで嬉しい。優しい蜜とあんこ〜あんずとの相性もよくあっという間に完食♪♪お土産で芋ようかん3本買いました。このあと待ち合わせしていた友達と3人で食べた芋ようかん絶品でした(^^)百貨店で売ってるあの芋ようかんとは全然違う懐かしい味!!お芋の濃さと粒々感がたまらない。立石に行く時はまたお土産で買おうと思いました〜絶対オススメですヨ★また違うものも食べてみたいナァ。ソフトクリームあんみつやかき氷も気になっちゃったよ。お隣の席の御婦人との会話も楽しかったぁごちそうさまでした!!2024.08.18(日)13時頃来店※現在、京成立石駅のホーム工事中のため反対側のホームには移動出来ません。上り下りそれぞれのホームの改札入口から入ってくださいね。駅前も工事中のところがあるのでご注意下さい。
イートインで利用。甘味処メインではあるのでしょうが、お昼ご飯と、土地柄チョイ飲みにも良いお店。5人で訪れ、ハヤシライス、エビピラフ、きしめん、ナポリタン等を注文。ハヤシライスは酸味抑えめで甘さが引き立ちとても美味しかった。次回は普通に甘味処として利用したいと思う。舟和の芋ようかんやあんこ玉は昔からファンだし、それを店内でお抹茶でも飲みながらゆっくり味わいたい。
口コミに誘われて来たが昼呑みは出来ない!居酒屋メニューはあるが夜から。ランチメニューで呑もうかとも考えたが平日のみ。よって昼呑みはほとんど出来ません。ただ、足掻いて頼んだソース焼きそばが美味しかった。それとチューハイで何とか戦えましたとさ。本業の甘味は旨いですよ。追記甘党酒呑みなら芋ようかんと酒で幸せになれます。
昭和の香り漂うお店です。甘味は勿論のこと、焼きそば・ハヤシライスきしめんなどの食事もできました芋ようかんの船和の暖簾分けのお店なので、芋ようかんも購入出来ますまた、抹茶と和菓子のセットもありました。
舟和立石先先代が浅草の舟和で修行現在は3代目唯一の暖簾分けをされているお店和菓子も美味しいが私は和菓子職人さんが作った煮魚料理これがたまらなく美味しい。
昔ながらの雰囲気で落ち着ける場所クリームの柔らかい甘さと滑らかな芋とあんを使ったオリジナルスイーツがとても美味しかった。
芋羊羹で有名な本店から唯一の暖簾訳を許されたお店との事ですが味も食感も異なります。少し塩味が聞いていて固さも柔らかく芋の素材感は強いです。本店とは別物なので好みが別れます。本店と同じ物は買えません。
22.1.30 イートイン利用。お雑煮は中華そばみたいなスープ。PayPay使えました。
浅草の舟和本店から暖簾分けされた古くからあるお店で芋羊羹が有名。甘味処ですが食事も出来てお酒も飲めます。芋羊羹やあずきの甘さが控えめで素朴な味で美味しい。抹茶の苦味が無くまろやかで飲み易く美味しかったです。
| 名前 |
立石舟和 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3694-0270 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
街の和菓子屋さんです。が、お食事もお酒も利用出来ます。おとなセットは抹茶ハイとお店の名物和菓子がセットになっており、美味しい抹茶ハイと芋ようかん、あんこ玉がめちゃくちゃ合う!立ち飲み巡りの真ん中でほっとひと息させて頂きました。めちゃくちゃ美味しかったです。立石に伺った際は是非また行きたいお店です。