四谷荒木町の地ビール楽園。
地ビールバー まる麦の特徴
荒木町のビル2階にある、完全禁煙のタップバーです。
日本のクラフトビールが5タップ用意され、毎回楽しめます。
四谷荒木町で唯一のクラフトビアバーとして評価されています。
こじんまりとしていて居心地が良い。レアななビールのセレクションが良い。
5種類程が用意されています。「獣になれない私たち」でタップ○と言ってましたがあんな感じ。価格は普通。クラフトビールが飲みたくなると足が向きます。
チャージなし。0次会にお勧め。
荒木町のビルの2階にある、完全禁煙のタップバー。チャージなし、1パイント1000円、ハーフ700円、3種お試し1000円と妥当な価格です。4人ぐらい座れるテーブルが2つ、カウンターに6,7人ぐらいでしょうか。ざわついてなくて落ち着くスペースです。前にベジタリアンの友人と行ったらおつまみの選択が難しかったので、ベジは腹ぺこではなく2軒目にいくといいでしょう。
程よい大きさのお店と、マスターの癒しの笑顔となかなか飲めないクラフトビールが素晴らしい。週に2~4種類は入れ替わるので、ちょうど良い。パイント1000円、ハーフ700円の明朗会計なれない方は3種1000円の飲み比べも、初心者にはおすすめ!なにせ、テーブルチャージがないのが、通うのに吉。18~2時と営業時間が長いのと、再度オーダーが美味しいのも良し!時々期間限定メニューが出現するのでお見逃し無く!
自分の好みにあった日本のクラフトビールをゆっくり楽しめます。
日本のクラフトビールが5タップつながってます。店主の手料理がたまりません。
四谷荒木町で唯一と思われるクラフトビアバー。タップ数ももお店の広さも控えめではありますが、荒木町でディープな夜を過ごす前の一杯目としては良いと思います。
毎回珍しいクラフトビールが有って楽しいです。味もバリエーションがあり選ぶ楽しみがあります。
名前 |
地ビールバー まる麦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6380-4745 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国内の地ビールを楽しめていいですね!