本牧の高級中華で極上の味。
桃李の特徴
高級感のある店構えで、ゆったりと食事が楽しめます。
牛もつネギ和えなどのリーズナブルなランチメニューが魅力です。
手作りの麺や餃子が絶品で、特に五目かた焼きそばが人気です。
高級中華の店構えですが、味はあまり好みではなかった。チョット油多すぎかな?回鍋肉、チンジァオロースーもシャキシャキではなくベッチャリ系かな?薄味だから本場の中華の味かも知れないです。
高級な雰囲気のある中華。ランチは1000円前後。中華細麺のワンタン麺美味しかった。チャーシューも中華味。
本牧の三溪園に行く途中で寄るのに丁度いいロケーションどれを食べようかと迷う美味しそうなメニュー達ほどよい高級感で、ガチャガチャベタベタした街の中華屋さんでなく、ゆったり美味しく頂きたい時は車を走らせても価値あるお店です駐車場は店の前に3台元町、みなとみらいにも車があればとっても便利。
ランチの牛もつネギ和えは税込み970円とこのお店では最安の部類ですが、手は抜かない姿勢が垣間見え高評価。ライスとスープはおかわりできるし、ご飯のコメが旨い。中華でなかなかうまいコメを出す店はないから、これは通いたくなりますね。広東風炒飯は叉焼の風味がそうさせるのか若干甘口な味わいです。定食のライスと同じものを炒しているはずなので、ここでもコメ自体の旨味を味わえます。焼きそばは具沢山な割に麺が少なめで若干物足りない印象。
ふらっと立ち寄って、遅めの昼食を食べました。椎茸そば970円(税抜き)です。今日は三浦産のタケノコ入りとのことでした。言われて見れば、タケノコの歯応えと味がとても良いです。新鮮です。パックに入ったたけのこの水煮では出せない味と食感。スープは甘め、麺は細めで少しボソボソした感じです。カードが使えなかったりと、相対的には普通が私の感想です。
香檸軟鶏(若鶏のレモン煮)、広東炒飯(広東風チャーハン)をいただきました。香檸軟鶏(若鶏のレモン煮)はレモンの酸っぱさが少々強く感じましたが全体として味はよかったです。広東炒飯(広東風チャーハン)はボリュームもあり美味しかったですね、今まで食べた炒飯の中でも美味しい部類でした。詳しくは「桃李」+「気ままに外食三昧」で検索してみてください。
仕事で、年に一度くらいですが、本牧に来た際に必ず利用しますが、毎回、ワンタン麺(優しい味)を頼んでいます。
手作りの麺や餃子はどれも美味しいです店構えは敷居が高そうですがランチはリーズナブルに食べれます、私は牛バラ、モツ、土鍋麻婆ご飯が好きです。
横浜の中華街ではない、横浜にある中華の名店。味よし、店よし、駐車場は3台分しかないので、近くの有料に停めて行きます。
| 名前 |
桃李 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-625-6743 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おこげが、美味しいお店です。中華街より値段も安く味が美味しく、おすすめできます。今日は、とても綺麗な飲茶セットを注文。見た目がかわいいだけでなく、味も美味しいです。女性にオススメ。