副院長の心遣い、安心の診察。
平石耳鼻咽喉科医院の特徴
副院長先生の穏やかで優しい診察が印象的です。
他の医院では見抜けなかった素晴らしい診断が受けられます。
待ち時間は長いですが、丁寧でわかりやすい説明に安心感があります。
かなり久々に診察して頂きましたが、昔と変わっている(笑)副院長先生の穏やかで優しい反面、他の医院で見抜けなかった診断は素晴らしいものがあり、最初から診て頂けば良かったなあと思いました。
平日に何度か来たことはあるが、土曜日は初めて。14時からかと思い、15時前に来たら、15:30からだった😅なんとかシートに座れたが、立って待っている人多数😅受付して外出している人も多数…😊
副院長先生の診察が丁寧で説明もしっかりわかりやすく助かりました。受付の方々は確かにちょっと今時からすると少しぶっきらぼうですが、個人的には気にならない範囲でした。先生がよいので通いたいです。
待ち時間コロナ禍だから短いです。部屋に入るとき大勢いるので、緊張します。腕が良いお医者様なのでここに通っています。一件怖いおばさんも案外優しいです。
昭和の病院。待合室の混雑緩和のために診察室内で数名が診察を待つ仕組み。加えてご時世ゆえ換気重視で待合室とはカーテンのみ。結果、診察は診察待ちの皆の前で診察結果発表〜!となります。昭和から使っているであろう医療機器の数々。もちろんCTもなければレントゲンもありません。先生の腕は確かなので昭和レトロを満喫されたい方には言う事ないと思います。
あまり早くない時間に行くと空いてて、逆に少し近くにある他の耳鼻科に行く人がいるのかなと関係ない事を思ったりしました。最初は受付の方が男勝りのおばさんで、キツい感じで こちらもヒヤヒヤしましたが、自分だけとか親子で受診もあったので2、3回位行くと だんだん慣れてきて平気になりました。先生は普通に親切で柔らかい対応で助かります。薬も合うのと合わないの誰にでもあるし、下手に考えずに内科とか受診して適当な薬もらうよりは、耳鼻科で処置してもらったり合う薬もらうと、早めに治ったりしましたね。アレルギー性鼻炎とか、たまになってしまうので、内科よりは こちらの耳鼻科とかの方が合ってる感じがします。ただ、コロナ禍で数ヶ月ぶりに親子で受診しようと寄らせてもらったら、前にされてた土曜の診察が午前中で終わりと変わってました。しばらく振りに受診される場合は、面倒でも、なるべく電話で診察時間を確認してから行くのをお勧めします💦
診察にかなり時間かかりますが親切で丁寧、しっかりと説明してくれます、安心してみてもらえます!看護師さんはかなり高齢で迫力ありますがみなさん優しいです(笑)信頼出来る医院長、副医院長です!ただ時間はかかります!外出は出来ますので外出しますと声掛けてください。
待ち時間が長いのが唯一のデメリットですがそれも患者さんから支持されるゆえ。先生たちの丁寧な問診、そして分かりやすい説明に非常に安心感があります。患者との対話を重視し、その病状によって的確な治療とアドバイスをしていただけます。混み合ってますが、金沢文庫では欠かせない親切な耳鼻科です。
非常にわかりやすく丁寧に診察していただきました。先生だけでなく看護婦さんなどの連携もとれており大変よい耳鼻咽喉科だと思います。確かに(他の書き込みにもあるとおり)予約はなく一時間以上は待つと思いますが、私のように緊急で見ていただきたい初診組にとっては確実にその日に診察してもらえるため大変助かりました。
| 名前 |
平石耳鼻咽喉科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-782-3494 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目16−36 池徳ビル |
周辺のオススメ
喉の痛み、鼻炎でかかりました。受付の方が手袋などして厳重。使ったペンは使用済みに必ずいれること!先生の診療は前半はいいけどそのあと薬の選定に時間かかるようで、診察終わってから呼ばれるまで15分くらいかかった。ネブライザーの鼻に触れる部分は交換しているが、チューブは交換していない。なんか気になる。