横浜のボート釣り、親子で楽しむ!
相川ボート店の特徴
フレンドリーなスタッフが迎える、魅力的なボート屋さんです。
手漕ぎボートで楽しむ金アジ釣りが、大人気で絶大な支持です。
季節ごとの多様な釣り物に挑戦できる、特優のボート店でしょう。
土日はとても混んでいるので平日に行く様にしています。ご主人は寡黙な方ですが、聞けばいろいろと教えてくれます。ボートが出せるかはホームページを見れば出ていますので、5時頃に見ればわかります。まれに4時半頃に見たあと、5時くらいにやっぱ出れませんと、更新されることがあるので注意。ここのボートは30年以上来ていますが、海も穏やかでとても釣りやすいですが、釣り船が近くを通ると引き波で揺れるので、時間帯には注意が必要。初心者の方は余り沖に出ず、野島公園側かシーパラダイスのレストラン周辺での釣りをお勧めします。
子供の頃、親父に連れて行ってもらっていました。まだ、シーサイドラインの高架も無く、近くのセブンイレブンは『その名のとおりの7-23時営業』をしていた頃です。(笑)
子供とボート釣りをするにはとても良いボート店と思います。私も息子が小学生のときに良く利用させて頂きました。先日独りで行きましたが、それなりに釣れました。
いつも利用している貸しボート屋さんですが、先日朝4時過ぎに確認した際は「出船します」となったので急いで向かったんですが…。現地に着いて受付時間まで待ってたんですが、一向に受付が始まらない。不安になって再度ウェブサイトを確認したら「出船しません」になってました…。他にも待ってた方がいました。なのでできれば現地でも出船しない時は「出船しません」と貼紙でもしていただければと思います。自然が相手なので急遽出船出来なくなることもあるかと思います。その際も貼紙等があればありがたいです。手間はかかるかと思いますがよろしくお願いしたいです。
ゴールデンウィークに行きましたら大人気で、開店時刻丁度に到着しましたが、手漕ボートは売り切れてしまいました。出船の可否は当日の天候、風速に左右されますので、予め予定を立てていても出船できないことが多々あります。当日早朝の天気を見て勢いで行く!朝4:30-5:00頃にホームページで出船可否が発表されるようです。
明日出船したらいいけど。
マスター、スタッフともによい方です。手漕ぎボートにチャレンジする際、はじめての場合は、風がほぼない凪状態のときにいきましょう。春から冬までマゴチが釣れます。夏から秋はキス。
人気みたいで、ボートがすぐなくなるみたいですただ他のボート屋さんを教えてもらえました他にもボート屋さんはあるので、聞いてみるといいかもしれません。
横浜市の釣りボート屋。
名前 |
相川ボート店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-781-8846 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店の方もフレンドリーでよく釣れるボート屋さん。しかし、人のクーラーボックスを勝手に開けて魚の写真を撮るのはどうかと思う。