桂昌院寄進の歴史的建物。
桂昌殿の特徴
桂昌殿は元禄年間に寄進された歴史深い祈祷殿です。
徳川綱吉の生母、桂昌院ゆかりの建物が魅力的です。
ひとつずつの説明板から感じる長い歴史が印象的です。
徳川綱吉の生母、桂昌院の寄進による建造物です。
元禄年間に将軍綱吉の母桂昌院が寄進した祈祷殿。
春日大社は奈良時代とばかりと思っていましたが、ひとつずつ説明板を読んでいってると長い歴史の中でさまざまに連なっていることを実感します。
よく見ると葵の御紋があります。
桂昌殿(けいしょうでん)は、江戸幕府五代将軍徳川綱吉の母である桂昌院が、天下泰平之御祈祷の為に寄進した建物ですが、桂昌院はこれに限らず南都寺社の保護に尽力したそうです。
| 名前 |
桂昌殿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0742-22-7788 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前回とは違う復路、新たな気づきでした。