春日大社南門の美しさ。
本社南門の特徴
約12mの高さを誇る春日大社最大の楼門が特徴です。
美しい朱色の門が印象的な格式ある南門です。
参道を進むと国宝の御本殿特別参拝受付が待っています。
春日大社の南回廊にあり、高さが12mある春日大社最大の楼門です。
ここをくぐると、国宝である御本殿特別参拝の受付があります。
建築様式も色も大変美しい南門です。
久しぶりに春日大社に行きました。コロナの影響で人影はまばら、初めて奥の院迄行きました。春日大社がこんなに広いなんて初めて知りました。本殿前で人がお参りしている横で撮影禁止の看板をバックにスマホでバシャバシャ撮影している50代位の日本人の夫婦?がいました。外国人も日本人もマナーの悪さは余り変わらないね。
屋根の張り出し方がご立派ァ!
参道をまっすぐ進んだ先は、御本殿の南側に当たります。南門は春日大社正面の楼門で、社殿を取り囲む回廊に設けられています。現在の南門は南北朝時代に再建されたもので、周囲には古い灯籠が密集しています。
格式ある南門です。
常夜灯が素晴らしい。一度は訪れるべき場所。
全国の春日神社の総本山、春日大社。今の時期観光客が少なくゆっくりおまいりできました。御朱印もいただきました。
| 名前 |
本社南門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0742-22-7788 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
正面の入り口にあります。