午後のおはぎ争奪戦、朝が狙い目!
突貫団子坂本店の特徴
おはぎが売り切れるほど人気があり、午前中が狙い目です。
昭和の趣を感じる店構えで、癒される佇まいが特徴的です。
滑らかなあんこのおはぎと素朴なお味で心を満たされます。
老舗…と言うか昔ながらの甘味(お団子・お餅)屋さんです。が、おはぎや大福、水羊羹の味は最高です。昼過ぎには売り切れますからお早めに…
老舗巡り第1215弾 1939年創業の老舗和菓子屋さん。おはぎ5個入り750円を購入。昔は突貫団子のお店は多くあったようだが今はここだけ。個人的には少し甘すぎた。手作り感があっていい感じ。駐車場なし現金のみ。
初節句で柏餅を買いに行きました。既に多くのお客さんが並んで居ましたが購入してみると作りたてで暖かくて美味しかったです。
信号待ちで毎回気になっていた昭和店構えの突貫団子さんに遂に行ってきました。日曜日の昼過ぎ。この日は柏餅とカステラしか残っておらず、先ずは柏餅。出てきた店主の年配の男性の方は愛想が良く、とても丁寧です。花柄のエプロンが愛らしい。店名からして頑固な職人気質の店主かと勝手に想像していました(笑)ケースに出ているのはサンプルだそうで、奥に数はあるらしい。一つ130円と、かなりお財布に優しい値段です。口コミに、すぐに食べないと固くなるとあったので早速いただきました。おいっしい!餅がもう、全然違う。少し餅米感のある粒々が残っていて、風味豊か。餡も甘さ控えめ。なめらかな上品な薄紫がかったこし餡。食後だったのにいくらでも食べたくなるほど美味しかったです。ちなみに駐車場は無いのですが、坂の下側20メートルくらいのところにコインパーキングがあり40分200円でした。ちょっと買うのに駐車場代もったいない。と思いますが、どうしても路駐は出来ない場所なのでこちらをオススメします。でもそれ以上にとても美味しく、きっと大満足すると思います!
趣きのある佇まい、お人柄のよいご主人、昔から変わらない(と思われる)素朴なお味、安心するお値段、、お店に一歩入っただけでなんだか癒され、ほっとします。■おはぎ(ぼた餅)店頭で注文してから丁寧に作ってくださいます。餡もたっぷり。一個130円■水羊羹餡がなめらかで懐かしいお味です。ひとバック250円■大福餅餡もさることながら、皮がしっかりしたお餅です。一個110円■カステラずっしりと重たく、キメが詰まっています。食べ応えあります。ひと切れ130円。■お赤飯要予約■駐車場たぶんありませんが、すぐ近くにコインパーキングがあります。
『突貫団子』までが屋号であって、現在は商品ラインナップに団子は無い。因みに一番人気はぼた餅らしいが、既に売り切れていたので今回は大福を頂く。飾り気の無い味が良い。次に名前の由来。横須賀には陸軍重砲連隊が駐屯していたので、その関係かと聞いてみたが少し違うらしい。この和菓子屋さんの近所に重砲連隊は詰めていた様だが、『突貫団子』の総本店は横須賀駅前にあったらしく、こちらのお店は一番最後に暖簾分けした店で、たまたま重砲連隊が『あった近所』に出店しただけとの事。しかも出店時期には既に重砲連隊は千葉県市川市国府台に転出していたみたい。店主さんに聞いてみたが、今となっては御先祖様がどう言う思いで名付けたかは良く判らないとの事。往時には一族で横須賀市内に7店舗まで拡大した突貫団子グループも、今やこの店が最後との事。大東亜戦争にも負けずに突貫し続けた突貫団子さん、コロナにも負けずに令和の世も突貫し続けて欲しいものです…( *・ω・)ノ。
とにかく旨いから食べてみて!
おはぎが安くて美味しい。
あんこが滑らかですお餅はその日に食べないとすぐに固くなる午前中に買うのがおすすめです。
名前 |
突貫団子坂本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-825-7524 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

午前11時前に伺ったのにおはぎが1つしか残っておらず売れてしまったと言われカステラを2つ買いました売れ行きが良いです。