衣笠駅前の濃い味、肉カレーそば!
本陣の特徴
衣笠駅前の本陣では、コシのある自家製蕎麦が楽しめます。
手軽に味わえる天ぷらカレーそばが特に人気です。
昔ながらの立ち食い蕎麦ながら、満足度の高い美味しさを提供しています。
土日にやっていないので、土日に食べ歩きをする私にとってはハードルの高いお店。今回、スケジュール調整がうまく行きどうにか行くことが出来ました色々悩みましたが、カレーそば(600円)悩んだ理由が、そばを楽しみたいなら冷たいそばが良いと思っているのですが、冷凍そばなのか生そばなのかもわからない状態でした。結局、判明したのは生そばですね。テボに入れて時間が来たら自動的にテボが上がってくる自動茹でマシンが導入されていました。その後、冷水でしめるわけでもなく釜揚げ蕎麦のように湯切り(これも、丸〇製麺のような機械化された湯切りマシン)して温かいそばをどんぶりに移して提供する形となっていましたただし、湯切りマシンには触れる程度にしか接触されていないのが不思議な感じでしたさて、着丼したカレーそばですが、黄色いカレーを想像している方には完全に裏切られる形の普通の茶色。当然、レンゲなど軟弱なものはどこを探しても見つかりません。どんぶりでつゆをすすってみると、結構な辛口。カレールーに、甘口、中辛、辛口とありますが間違いなく辛口のレベル普通のつゆにS&Bの赤缶のカレー粉を投入した感じと言えば分かりやすいかもしれません。具材も玉葱のみとストイック極まりない感じですですが、この独特な感じが中毒になりそうな感じになるのも理解できますねお客様はひっきりなしに入ってきますし、そとでお待ちになっている家族連れの方もいらっしゃいました蕎麦好きは経験値アップのために訪れたほうが良いと思います味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
衣笠駅前 本陣肉カレーそば大盛り 750円+210円コチラで教えて頂いた本陣に行ってきました。味濃いめな感じが県立大学駅近くの玉川に似ているような🤔カレーが濃いと言うよりはベースになる蕎麦つゆが濃い感じ。温かいのにそばのコシも感じれて美味しかったです。960円が高く感じるのはお店の雰囲気が立ち食い蕎麦風だから?座敷に座る蕎麦屋で少し時間が掛かる風だと高くは感じないんでしょうね😄デフォルトだと玉ねぎだけなので寂しいカレーそばになるので何か付けてあげた方が満足できます。玉川と同点3位ですかねぇ‥2位風の姿、1位石臼ま、僕の好みで一般とはズレているのでお気になさらず。駅前ロータリーの駐車場は20分100円でした。提供が結構早いのですぐ座れてかなりの猫舌でなければギリギリ20分でイケるかと😅
知り合い数人にオススメされて、軽い気持ちで行ってみました。入ってすぐに券売機が2台あります。入り口付近は少し狭く感じますが,後は後ろには十分なスペースが確保されたカウンター席です(奥には行かなかったので未確認ですが)お蕎麦はお隣に製麺スペースが有ったので期待してましたが,美味しかったです。麺が美味しくて,次回は是非とも冷たい麺を食べてみたい!と思いながら,熱々の美味しい肉カレーたぬき蕎麦を食べていました。駐車場は無いので,店舗の目の前にあるロータリー内のコインパーキング利用をお勧めします。
昔ながらの駅前蕎麦屋さん。昔は立ち食いでしたが今は座って食べるスタイルです。昔は2階があったような記憶が…親子2代で食べに来ています。行った日はもうおにぎり系がなくおそばだけ食べました。かきあげおいしい。
立ち食いそば屋の部類だと思いますが、麺はかなり旨いほうだと思います。かけを食べました。ただ客層からか汁が半端なくしょっぱい。ザルのつけ汁がかけに掛かっていると思えば大きな外しはないです。この為麺を楽しむには厳しいです。今の汁に半分の濃い出汁で割るとちょうどいい感じでしょうか。
48年前から食べていた。当時は2件蕎麦屋が並んでて本陣では無い店に通ってました。仕事に行く時の朝 たぬき生卵うどんを久しぶりに食べたらしょっぱい しょっぱい冷やした蕎麦に付けても良いくらいでしたね!味が落ちたのか?それとも下が肥えたのか?60歳の頑固ジジィより!
帰郷すれば必ず食べたいソウルフード!全般しょっぱいと思いますが食べ進めるほどに美味しさ加速します。肉カレー天ぷら生卵そば、その具材のバランスにハマります。営業時間の都合、住まいの岩手からだと閉店ギリギリ・・・なので食べられたときは幸せな気持ちになります。美味しかった!ごちそうさまでした。
関東蕎麦の王道。色の濃い蕎麦をときおり無性に食べたくなる。JR衣笠駅目の前。朝5:40からと早朝通勤前の朝食にはありがたいが、終わりも15時と早い。肉たぬきそば580円を注文。別日に肉天ぷらそば630円を注文。元来あっさりヘルシーが好きだが、ここに来たら敢えて温かいがっつり系を頼む。つゆが濃ゆいのが特徴。色が濃い。関西人が言うところのつゆが黒い蕎麦。関東人にとってはソウルフード。つゆの味はだしがしっかり。昆布や鰹を感じる。醤油もしっかり入っている。麺は自家製。やや細め・やわらかめ。温かい蕎麦だとやわらかめに感じるが、冷たい蕎麦だとキリッと冷やしてくれるので、コシが感じられる。温かい蕎麦を注文する人が圧倒的に多い印象。持ち帰りもできる。値段は店内と同じ。かけそば450円。外から買える持ち帰り用窓口に続々と人が訪れていた。女性や高齢者のかけそばの注文が多かった。接客は元気でテキパキと気持ちよい。昔から店長の教育が行き届いている印象。昼時は混む。2
横須賀市は、10年程前から『カレーの街』とPRしなていますが、市民レベルでは「はぁ?」って感じです。特に衣笠民にとっては、これがTHEソウルフードでしょ〜(^^)幼少期〜専門学校に入るまで、毎日のようにお世話になっていました。その頃よりも内装が小綺麗になりましたね。でも味は、変わらず美味しい‼︎某大臣の兄さんが、“ポテチパン”がソウルフードと言っていましたが、衣笠local民にとっては、本陣がそれ‼︎
| 名前 |
本陣 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-851-0337 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 5:40~18:00 [土] 5:40~17:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立ち食いそばの中では美味しい。全席座席あり。特に冷やしたぬき蕎麦がオススメ。温かい蕎麦も好きだが、冷たい蕎麦の方が蕎麦の固さがあり好み。