大船の老舗海鮮、質良い刺身。
活魚料理かんのん (観音食堂)の特徴
1960年創業の老舗定食屋で、地元感あふれる良い雰囲気です。
お刺身盛り合わせが新鮮で、夜でも楽しめる海鮮料理が豊富です。
大船駅東口から1、2分の立地で、常に行列ができる人気のお店です。
お刺身が新鮮で美味しかったです。あじのフライも単品で頂きましたが、衣がサクサクで身はふっくら。駅近で行きやすく、開店前から並び始めるので、開店前か開店直後に行くことをオススメします。
価格は安くない。3点盛り(メジかキハダのマグロ、青物カンパチまたはヒラマサと赤貝)で1100円。これは一見安く見えますが赤貝は国産ではないと思う。そして青物はしっかり寝かせてあるが旨みが今ひとつ。ミックスフライは1750円。ホタテ、エビ、キスかメゴチ、小さなアジなんだけど、どれも今ひとつ。んー、この値段なら他にいいお店あるよねって感じてしまう。お店は賑わっているがまた行きたいとは感じられず。大船ってやっぱりこんなものなのかな。厳しい評価に感じるかもしれませんが、
付近で仕事があった為、仕事柄オーブン時間に待ち合わせすることに。こちらのお店の状況を知らなかったのですが、通常オープン前は並んでいるようです。偶々大雨でもあったせいかすんなり入店できました。だいたいオープン同時入店で半分くらいの席が埋まることに。お誘いしてくれたからからおすすめの刺身定食、それにアジフライ定食もあったがとりあえず刺身定食+アジフライの単品をいただくことに。画像の通りでさすが繁盛店。お得な感じでした。タイミングを選んで行けば、すんなり入れそうです。まったりひとりで定食を召し上がりたい方にお勧めします。
今年はこのお店で新年会😉店先は結構な行列。いつも並んでいる様で、予約して行かないとかなり待つそうです。今回は食友が予約してくれていたので、行列を横目に見ながら暖簾をくぐります(^.^)営業時間が結構短く、昼間は定食狙いの方も多いのだけれど、私たちはのっけから飲み会モード❗️ビールと「上おまかせ五点盛り合わせ」の刺身をオーダーそれと一緒にメニューの中に知らない食べ物があったので、それもオーダー。メニュー名は「とちおしらすチーズ焼き」「とちお」という食べ物が未知のものだったのですが、調べてみると新潟県長岡市の栃尾という場所の名物である、大きくて分厚い油揚げだと判明。確かに肉厚な油揚げが入っていました。熱々のお皿にトロトロチーズとしらすがかかったとちおは酒のあてとしてバッチリです‼️お刺身の大トロは言わずもかなの美味しさですが、エビはお腹に子供を抱えているエビだったし、どのネタも新鮮で美味しい。その後、焼き銀杏、アジフライ、ホタテフライ、天ぷら盛り合わせ、最後におしんこで〆。途中でお隣の席に大きな金目鯛の煮付けが運ばれてきて、「あれいいじゃん‼️」となったのですが、予約時に頼んだ特別サイズのものだったらしい。次回訪問時はあの金目鯛の煮付けを頼まねば。行列必至のお店で、待ち無しで入店し鮮魚を堪能させてもらいました❗️
2023年05月05年外見はほぼ出来上がりの様です中はまだまだでした時期開店かな⁉️2022年の初め火事で臨時休業してます 雑草が生えてました開店を楽しみに待ってます。
地元感あふれる良い雰囲気そして出される質の良い刺身、焼き魚定食もコスパ良さそうなのでほどよく楽しめそうな海鮮居酒屋です。
魚が美味しい!煮魚は時価です。今日は金目鯛1800円でした。夏はお冷のグラスがドラえもんで可愛くて癒された!冬はお茶が出ます。大船駅から近いです♪
大船駅前にある海鮮料理のお店です。人気のお店なので開店前から並んで一巡目で入店しました。お目当てはマグロの中落ちが大量に盛られた東丼です。納得のボリュームでした。
2021年11月刺身盛り合わせでお酒(菊正宗お燗)いただきました。お刺身は高品質で満足できる美味しさです。2022年4月休業中ですが再開されたらまた必ず行きます。是非また美味しいお料理をいただきたいと思っております。
| 名前 |
活魚料理かんのん (観音食堂) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-45-1848 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~21:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
食の軍師にも出ていた大船の大人気食堂いつかは行ってみたいと思っていたお店です。なかなかチャンスがなかったのですが、ついに行けました。全体的にお高めという印象。量もそんなに多くないです。鯛の煮付けは身がしっかりとしていて、好みが分かれるところ。鯖焼きはふっくらしていて脂ものっており美味でした!お魚をアテにダラダラ飲むには向かない印象です。ご馳走様でした。