家系ラーメンの極み、880円美味。
ラーメン壱六家 大船店の特徴
大船駅近くでアクセスが抜群な横浜家系ラーメン店です。
醤油と鶏油の絶妙なバランスの豚骨醤油スープが特徴です。
トッピングメニューが豊富で、うずらトッピングが50円とお得です。
夕飯にと立ち寄りました。チャーシューメン(並)を頼みました。味は至って普通の家系ラーメン。が、しかしチャーシューと呼ぶにはいささか疑問に感じるほどの肉の薄さ。正直コレなら普通のラーメンでも良いくらい。アレはチャーシューではなくハムです。コレなら沢山店舗のある町田商店の方がまだいいと思います。敢えてここに行く理由は無いかと思います。
お手頃な価格帯がありがたいお店だと思いました。お陰でたくさんトッピングが出来、食事後の満足感がしっかり味わえました。店員さんも活気よく好感が持てるお店だと思います。
老舗のラーメン屋さんっぽくて入店しました。ラーメン(800円)かチャーシュー麺(1,000円)を迷いましが、チャーシューの誘惑に負けました😊22時でも8割は店内混んでおり、期待ワクワク。ラーメンは10分ぐらいで出て来ましたが、丼の小ささと、チャーシューの薄さにビックリ‼️しました。5枚で1,000円?普通のラーメンだったら2枚入ってるのかな?3枚で200円はこの薄さでは高い泣味も豚骨の風味はあまりしなく、家系のジャンルで言うと町田商店の方が好みですね。
究極の塩ラーメンを注文。生姜を入れるとさっぱりな味に変わった。ニンニクの薬味が、おろし、辛子みじん切り、スライスと3種あり、味変が楽しめる。ご馳走様でした。
塩ネギチャーシュー大盛りトッピングでうずらをオーダートッピングが50円なのはありがたいです。卓上調味料でにんにく、生姜、ゴマ、一味ニンニクなどがセットされてます。麺は家系らしく中太ストレート、スープも豚骨が効いた美味いラーメンです。お好みもあり、自分は固め、油少なめがいい感じです。チャーシューは少し薄めのチャーシューですが悪くないです。トッピングのウズラも味付けされてます。総合的に美味いラーメンです。
久しぶりに家系ラーメンが食べたくて訪問。同店は確か磯子で食べたような。10年か20年かもう忘れるくらい。さて、着丼。具はほうれん草、チャーシュー、のりのド定番。スープは豚骨まろやかなでアツアツ。冬に食べたくなるラーメンだ。
2023/1/6閉店前に初入店。俺的に初めての家系の味だ💦お好み普通で頼んだが、普段食べてる環二家とか関内の勝関と比べて味はかなり薄め。そんで醤油?系のパンチも全然無かった。あと麺のチュルチュル感も普通にしては過去一チュルチュルしてて俺の想像してた家系と違った。よく見たら注意書きみたいなのに、オープン時はパンチ効いてる的な事書いてあるから、もしかしたら閉店前に突撃した俺のミスかも。一味ニンニクとかいうの、アレは少量でも意外とパンチ効いてるね🧄🗯ネギ丼はとりあえず美味しかったんだけど、関内の精一杯なら同じ価格でここのネギ丼を越えてる。店員さん達は特に普通というか感じイイよりの方で、お客と閉店間際にポロポロ入ってきて最終的に満席になってたな。地元民には愛されてるお店だね☺️
子ども達とランチで行きました!子ども達が家系を好きになってきたので入りました!オーダー取ってくれる店員さんの声がとても特徴的で面白くて好きと言っていました!子ども達は味噌味は薄め、私は醤油で油多めにしましたがとても美味しかったです。豆板醤、おろしにんにく、フライドにんにく、細めの生姜など色々あり味変好きにはとても嬉しく種類豊富で嬉しかったです!ネギ丼にフライドにんにくかけて食べると美味しいしラーメンにも合うし味変が楽しすぎました!長女は細めの生姜が美味しい!調度良い細さと短さだと言っており大変満足していました^^
夜遅くまでやってる家系ラーメン。カウンター席とテーブルが1卓。券売機スタイルで、麺やスープの好みを聞かれます。個人的に荷物を置く場所が無いのが×昨今の疫病の事情で床に直置きはしたくないので荷物居れるカゴでもあると嬉しいですね。
名前 |
ラーメン壱六家 大船店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-43-1618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

塩のチャーシューラーメンをいただきました。麺の硬さや油の濃さなど選べましたが、初めてなので普通にしました。こってりな塩って感じで、好みが分かれるかなと思いましたが、にんにくや豆板醤、フライドオニオンなどもあり、お好みで味変もできて、豆板醤を入れたり美味しくいただきました。