大船で味わう新鮮漬けマグロ!
回転寿司豊魚の特徴
大船の魚屋、鈴木水産の二階にある寿司店です。
漬けマグロやホタルイカが絶品、食べ応えも最高です。
平日や土曜のランチも楽しめる、アクセスの良い人気店です。
たまに無性に鮨が食べたくなる。そして選んだのがココ。チェーンもいいが、やはり職人さんが目の前で握ってくれると嬉しい。鮨の前に少しつまみたかったが無さそうだったのでいきなり鮨を食す。職人さんの握りはとにかく速い。2貫ずつの提供なのであまり種類は食べられないが、魚屋がやっている鮨屋なのでネタの種類も多く楽しめる。何人かで行くといいのかも。ごちそうさまでした!
食べログなどではすごく評価がよくてびっくり。こちらのいわしなど光り物は好きだけど。高いものは違うのかも?と思い一皿950円だったかな、900円台のまぐろ3貫を注文。見た目でなんとなく分かったけど赤身は乾いているところもあるし、中とろ、大とろはまあまあ。下の魚屋でテイクアウトするのがいいかな。平日ランチタイム、カウンターはがらがら。目の前の職人さんたちは暇なのかずっとおしゃべりをしている。
漬けマグロが絶品!塩マグロの旨味も好き。また、たまごの握りが回転寿司の中で頭ひとつ飛び抜けている!
大船の魚屋さんと言えば!の鈴木水産が経営するお寿司屋さん。看板には回転寿司と書いてあるが、カウンターの中央が調理場になっていて直接職人さんにオーダーするスタイルだから、チープな感じは無い。っていうか市場の魚をそのまま出してくれるのでお得感がある。ただもちろんカウンターの寿司屋のような雰囲気はないし、酒の種類も少ない、、、下の魚屋で刺身買って、家で一杯やる方が良いのではと思ってしまいますね。
気軽に食べられるお寿司屋です。コロナ前と比べるとネタの大きさや値段に変化はありますが、それでも気軽に食べられる美味しい寿司屋だと思います。ただこれ以上値段が上がると、別のお寿司屋に向かう気がします。量は抑え目で良いので、是非ともネタのクオリティは下げないで欲しいです!普段は駅ナカのすし兆も利用していますが、こちらは立ち食いなので疲れて座りたい時は豊魚を利用しています。おすすめは鉄火巻きで日本酒のつまみに最適です。→久々に訪問しました。冷酒と鉄火巻きのいつものパターンに、蛸の吸盤をつまみにいただきました。初めて食べましたがなかなか美味しかったです。→お目当てのお店に入れず再訪。ホタルイカ小鉢→富山産で身も大きくとても美味しい!コハダ→それなりでした。エンガワ→これが美味しかったら評価あげたいところですが、どうにも水っぽいです。鉄火巻き→値段、ネタのバランスから見てもとても美味しいです。いつも頼んでしまいます。
全部が美味しかったです!!!!かにみそは、シャリを感じないほど蟹とかにみその風味が口いっぱいに広がります💕穴子もふわふわトロトロ…赤エビはまさかの尾頭付き!!金目鯛も塩まぐろもウニもうなぎもシマアジも本鮪中トロも、とっても美味しかったです♥回転寿司のパネル注文に慣れすぎて、職人さんへの口頭での注文にやや緊張しましたが、途中から紙に書いてお渡しも出来ると気づき、助かりました😂また行きたいです💕
2023年5月しまあじ、つぶ貝、えんがわ、中とろ、いわし、金目鯛、〆サバ、一本穴子。しまあじと金目鯛が旨かった。新鮮ですが味は普通。二名で7000円弱。
大船で人気の回転寿司店。と言っても、コロナ前から廻ってるというより板さんに注文するのがメインでした。塩マグロは余分な水分が抜けてモッチリした食感で必食メニュー。つぶ貝は身も大きくて、一般の回転寿司とは別物です。
魚屋さんの二階。 ネタは物によっては大きめ。 ビールはアサヒスーパードライ。 お醤油が濃いめで少ししょっぱい。
名前 |
回転寿司豊魚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-48-5786 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔大好きだったお店。久しぶりに訪問しましたが、全てさび抜きになってたり、色んな質の低下を感じたりしました。値段は強気ですがそれは物価上昇で仕方無いですね。高級回転寿司と言うジャンルがあるとしたら、ジャンボおしどり寿司→豊魚→と来て、今は三崎港が個人的には好きです。寿司職人さんも人手不足なのかもですね。