新鮮な海鮮、心温まる味わい。
鎌倉 波平の特徴
地元の新鮮な海鮮と厳選した能登の海鮮を楽しめるお店です。
アジフライは肉厚でふわふわ、特においしいと評判です。
目利きによる取れたての鮮魚を提供しているこだわりのお店です。
小さなお店ですが、また行きたいです。車等駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しないといけません。今回は波平定食にしましたが、おでんが気になって仕方ない!
スペースや客席の使い方、調理場の方の姿勢、全ての効率がとてもとても悪く、とんでもなく待たされます。自分の前に待っていたのは4組計7人で、食べられたのは並び始めて1時間半後。一組につき20分ほどの待ち時間を覚悟して下さい! 食事はそこそこ美味しくはあります。
地元の新鮮な海鮮と、能登の厳選した海鮮と、両方堪能できる海鮮好きにはたまらないお店です。明るい大将に任せておけば、その日のおすすめが食べられていつも大満足です。
日曜日にランチ難民になり、14時半ごろ通し営業のこちらに辿り着きました。昼飲みしたかった意図を汲んでくださり、生シラスに始まり、おおしけだったからご自身で釣ってきたというカサゴを中心にした刺身盛り合わせとアジフライを頂しました。生シラスはねっとりとして美味しく、お刺身は臭みが全くなく甘みたっぷりで瓶ビールが進みます。アジフライは女将の味付けが施されていて、身がふわふわでこれまたビールが進みました。お刺身のカサゴをあら汁にしてもらい、旨味しかないあら汁で〆。ランチ難民からの大逆転で大満足でした!絶対リピートします✨ありがとうございました。
盛り付けが小洒落てました、ただシラス丼と同じ器にレタスのサラダを盛り付けるのはどうでしょう?あと値段が高いです。
アジフライが肉厚でふわふわでとてもおいしかったです。味付きのアジでおソースのいらないサクサクアジフライでした。サラダもしっかりあり、ごはんももりもりでおなかいっぱいになりました。またぜひ行きたいです!
仕事にて埼玉より腰越へ、昼時に偶然通りかかった波平さんへ。しらす系を皆さん注文するのかなぁなんて想像しながらここはあえて鯵フライ定食を。な、なんとコレが絶品、地元腰越のまるあじの大きさにもびっくりですが、かといって大味ではなく、店主いわく魚醤いしるで下ごしらえをしているので、ソースも醤油もマヨもいらないとのこと。まさにその通りの鯵の味をそのまま楽しむ絶品ランチ。値段は少し高めかと思いましたが、この🐟量大きさと、鯵の旨さで思わず納得。ご馳走様でした😋夜も美味しい肴が出てくるんだろうなぁなんて思いながら、また来てみたいと帰途につく…🚶♀️
2021/05訪問今日も今日とてシラス丼。幼い頃より、自分の中でシラスと言えば腰越だった。久しぶりの訪問で店舗選びに悩んだものの、柚子シラスとやらに惹かれて入店。プレート皿にサラダ、生シラス、釜揚げシラス、柚子シラスとご飯が盛られており、ご飯は白米。生シラスには生姜、釜揚げシラスには練り梅、柚子シラスにはワサビがそれぞれ添えられており、個人的には柚子シラス+ワサビの組み合わせがとても気に入った。シラスの苦味と柚子の香りと甘み、ワサビの辛味が混ざり合い、他では味わったことの無いシラス体験。腰越漁港が近いだけあって、とても良いシラスがふんだんに使われており、とても満足できる一皿だった。ごちそうさまでした。
最高に美味しいお魚でした。
名前 |
鎌倉 波平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-66-1431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

テレビを見て、家族が行きたいと言うのでランチで訪問。11時半開店と思い、開店40分前に行ったら12時開店でした。(いつも12時開店なのかはわかりません)ここから1時間以上並ぶのかと思ったところ、店前にウェイティングシートがあったので記入。1時間以上並ぶのが嫌だったので助かりました。他で時間を潰し、開店時間の10分前に到着。5分前には呼ばれ、無事一巡目で入れました。(一巡目に入れないとかなり待つので注意)波平定食としらすのおでんを注文。値段は少し高かったですが、どちらもかなり美味しかったです。特におでんは感動レベルにうまく、家族全員笑顔になりました。混んでいたのでお店の方と話しはできませんでしたが、居心地よかったので、今度はゆっくり夜に美味しいおでんをつまみながら、お話できたらなと思いました。ちょっと遠いのが難点(-_-;)ご馳走さまでした。美味しかった!