江ノ島散策の美味しい海鮮丼。
かいしまの特徴
江ノ島で楽しむ新鮮なアジのたたきは格別です。
生しらす丼やたまに訪れるかいしま丼が絶品です。
店内は綺麗で、観光帰りの立ち寄りにも最適です。
週末のお昼前に訪問しました。江ノ島は大混雑。ギリギリ、店内に案内して頂きましたが、その後のお客様たちは順番待ちとなっていました。お刺身としらすの定食を頂きました。美味しかったです。ごちそうさまでした、ありがとうございました!
稚児ヶ淵へ行く前に、こちらで食事しました。たたきしらす定食を注文しました。鯵のたたきと釜揚げしらすの定食です。鯵のたたきはすりおろされた生姜と醤油でいただきました。たたきにネギのみじん切りがまぶしてあり、香味がきいていて生の鯵の臭みなどは感じませんでした。しらすは醤油をかけず、そのままご飯と一緒に食べました。みそ汁も海老か蟹のような出汁がきいているような気がしました。この定食で1700円です。同じ値段とネタで丼もあったので、定食か丼にするかは好みで選べます。
暑い日でしたが、開店の少し前から店に入れてもらいました。台風の翌日だったので生しらすはありませんでしたが、かいしま丼は満足の美味しさでした。
江ノ島散策のランチに立ち寄ったご飯屋さん。美味しいお魚が食べれそうで期待!私はしらすとお刺身の定食をチョイス。お刺身ははまち、中トロ、まぐろでどのお刺身も新鮮で美味しかった。釜揚げしらす久々食べたけどこちらも美味しかったです。定食についてくるお味噌汁、また飲みたいです!
藤沢に用事があり、寄ってみようと4年ぶりの江ノ島。夏真っ盛りで、かなり賑わってます。海では無く、江ノ島の方へ。コロナが終わり、外国人の方もかなり多いです。せっかく来たからには、海鮮が食べたかったのでこちらへかいしまさん。お昼時を外しましたので、タイミング良くすぐ入れました。それまではかなり混んでた様で、かなりラッキーでした。頼んだのは瓶ビール 3日ぶりのビール キンキンで最高海鮮丼シラスは釜揚げか生シラスか選べました。生シラスにしました。大きな丼の中心に盛られてる感じです。わさびを醤油で溶かして、かけます。マグロ、サーモン、イカ、貝?甘エビ、卵焼き身はぷりぷりで脂も乗っていて美味しいです。酢飯もいい感じ、量も丼が大きいせいか少なく感じましたけど、実は全然ちょうどいい!味噌汁も旨し江ノ島に行った際はぜひご馳走様です。
沢山ある食事処でいつも此処です。何故だろう。入れるからでしょう。そして回転が良いのだろうか、嫌の思いをしたことがないです。よくある観光地料金の観光地メニューです。とはいっても海の街であるのは事実なので、名物のシラスは信じましょう。かまゆでや生シラスが並びます。私は最近はもっぱら「海鮮丼」THE観光客ですね。後イカ焼きを頼むかな?本当はビールとか日本酒とか飲みながらゆっくりやりたのですがここはそのようなお店ではないかもしれませんね。それをやるなら海が見えるテラス席で夕日が沈む風通しの良い席でやりたいものです。決して安くないのですがおいしい海鮮を食べられます。そしてまたされません。思った時間以内に出てきます。とても素晴らしいと思います。
観光地のご飯ということでそこまで期待せず入ったけど、意外としっかり美味しかったし普通にクオリティ高くてびっくりしました。また行きたいです。
江ノ島で海鮮の食事をするなら、こちらのお店がおすすめです。新鮮で美味しい!仕事も丁寧です。
アジのたたきが美味しいのでこれ目当ててたまに訪れます。
| 名前 |
かいしま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0466-26-5554 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:30~18:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年12月15日18時頃に訪問。タタキ定食をいただきました。サザエは箸で取れるように食べやすく、また温かくて美味しく、アジのタタキも美味しくてごはんが足りませんでした(笑)ちなみに、「サザエ」か「シラス」かで値段が300円くらい違うので、さざえが苦手は方は「シラス」にすると良いと思います。