江ノ島の風を感じる、老舗旅館の絶景!
恵比寿屋の特徴
江の島入口に位置する旅館で、絶景の江ノ島大橋が楽しめます。
古い歴史を持つ旅館ながら、清掃が行き届いた客室で快適に過ごせます。
丁寧に作り込まれた美味しい料理を、ゆっくりと静かに堪能できます。
初めて江ノ島内に宿泊。料理のボリュームがあって大満足。施設の中は、ちょっと迷路のようで迷いそうになりましたが、これも老舗旅館あるあるかな!接客も親切でとても良かったです!
夫がかねてより泊まってみたかった老舗旅館に一泊させていただきました。お部屋は参道側で西陽が強かったのは仕方ないとして、広くてよかったです。お着き菓子は白餡とこし餡の最中、味違いが珍しい😆お風呂は露天ではないけど窓が広くて開放感ありました。特筆すべきはチェックアウト後、津波警報でどこにも行けず、神社に2時間弱避難したけど熱中症その他の危惧から、荷物を預けていた恵比寿屋さんに戻って、休ませていただくようお願いしたらご快諾いただけて、さらには帰宅方法のご提案もくださり(電車\u0026バス全て運休)、タクシーを呼んでいただいて無事帰路につけました。気遣いに星♾️です!
湘南の風に包まれながら、江の島の参道を歩いていると、ふと現れる重厚な佇まい。そこが、旅人たちに愛されてきた歴史ある老舗旅館。観光スポットがすべて徒歩圏内という奇跡の立地で、チェックインした瞬間から“江の島時間”が始まります。旅の醍醐味はなんといっても食。ここでは、その季節にしか味わえない新鮮な魚介類を中心とした海の恵みを、繊細な和の技法で仕立てた本格磯会席料理として堪能できます。一皿一皿に物語があり、まるで料理で江の島を巡るような体験に。干物、しらす、アサリの味噌汁…。どれも地元でしか味わえない、心を揺さぶる“うま味の結晶”。旅館内には、広々とした大浴場があり、1日の観光の疲れをじんわりと癒やしてくれます。さらに、江の島の歴史や文化に触れられるミニ博物館も完備され、知的なひとときを楽しむことも可能。お子さま連れの方には嬉しいキッズスペースもあり、ファミリー旅行にもぴったりです。創業から数百年。かつて伊藤博文をはじめ、数多くの著名人がここで一息つき、海を眺めながら心を整えてきたといいます。伝統と革新が絶妙に溶け合うこの旅館で、あなたも“本物の時間”を過ごしてみませんか?江の島で宿を探しているなら、ただ寝泊まりするだけの場所じゃ物足りない。物語のある旅をしたい人にこそ、この宿は刺さります。
思い出作りにと恵比寿屋さんに来ました。料理がとにかく最高に美味しいです。どの料理も海の幸を感じられる絶品です。そして窓から見える景色は江ノ島大橋を一望出来る素敵なお部屋です。景色は夜と朝で違った雰囲気で、それもまた楽しみの一つです。スタッフさんもとても丁寧で、絶対にまた泊まりたくなる宿です。浴衣やタオル等もありアメニティやドライヤーもあります、手ぶらで泊まれる宿です。素敵な思い出が作れました、スタッフさんに感謝です。
とても良いロケーションで 部屋から江ノ島大橋が見えて景色がとても良かったです。部屋食も美味しく頂きました。缶ビールの自販機もありました。サービスやお部屋 お風呂 だいたい満足感あります。難点は駐車場へ行く道が狭いこと。江ノ島だからしょうがないですよね ちょっとヒヤヒヤする道でした。
江の島の入口という、立地的にも解りやすい料理旅館でした。部屋は和風で、窓からの海、海岸線、砂浜、そして季節柄桜の満開はロケーションとして申し分無しでした。食事は、間切りされた部屋で、海を眺めながらの料理で、二人揺ったりとした時間でした。料理は、料理旅館らしく品揃えですが、追加としてのメニューが豊富でした。年配者の方には、お薦めではと思われます。巳の年として、弁財天ゆかりの島に宿を取りました。
午前中に荷物を預かってもらい、お会計をして、江ノ島観光をして4時ごろチェックインしました。荷物は部屋に届いていました。夕食は部屋食で友達とのんびり美味しくいただきました。旅館にお土産は売ってませんでしたが、目の前に沢山お土産屋さんがあるので不便ではありませんでした。夜もとても静かで、日頃の家事や仕事を忘れてのんびり過ごせました。また、行きたいと思います。
江の島大橋が見える海側の景色は最高でした。夕暮れの海の色と橋を渡る人たちを眺めながらゆっくり過ごす事が出来ました。場所は最高です‼️ただ、設備は古く…最近では珍しい、朝食の時に部屋に入ってお布団、片付けてしまう昔ながらの旅館です。夕食は意外に美味しかったです。一の膳が運ばれて来た時にお刺身が見た目、パサパサで…付け合わせの鎌倉野菜も反ってたんですよねで、期待せずに頂きますと、美味しい😋他のお料理も、美味しかったです。朝食担当の方、席への案内が不手際すぎいろんな人を違う席に案内してました…席に座りご飯をよそってしまったカップルを間違えたと隣の席に移動させて次の人をその席に案内。カップルがよそったご飯、次の人食べてましたけど、大丈夫なんでしょうか…朝食のメニューみんな同じじゃないのかな?
江ノ島入口に位置していて、江の島観光後の疲れたあとに宿泊できるのはとても良かったです。最上階(6階)からは海と橋が見えました。お料理はボリュームがありとても美味しかったです。スタッフの皆さんはとても親切で気持ちよく過ごせました。またいつか伺えたらと思います。
名前 |
恵比寿屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-22-4105 |
住所 |
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目4−16 御料理 旅館 惠比壽屋 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ひろしまから藤沢氏の友達に会いに行く為にこちらの旅館を選びました。バス停からもすぐですし長めもよく、江島神社にもアクセスが良い場所に歴史のある恵比寿屋さんがありました。出入りも楽ですぐわかるので助かりました。お出迎えも笑顔で部屋への案内もスムーズ。清潔なお部屋にも満足しています。この度一番感動したのはお料理の手の込み方や色合い味てす。細やかな風味と江の島の名物のシラスを使った物も堪能できました。器も演出も楽しめました。私の実家は小料理屋もしてますので私もイカからマグロまでおろしたりできますが地元の魚の盛り合わせも美味しかったです。また行きたいです。食事の部屋に案内する方もとても慣れておられて色んな説明もしてくださリました。