鵠沼の伝統、夏のマンゴープリン。
スワン洋菓子店の特徴
夏限定のマンゴープリンが楽しみな季節の到来を告げるお店です。
昭和の懐かしさが漂う、老舗のケーキ屋さんと評判です。
本鵠沼の地域に根ざした、手軽に買えるお菓子が充実しています。
◆店舗情報・総合満足度◆《店内清潔感雰囲気》外観が豪華でフランスにありそうな立派なお店、店内も綺麗。《サービス》従業員も多く丁寧な梱包やサービスで安心出来ます。《料理etc:》老舗ながらコスパ高くお値段以上の美味しさがある。・コスパクオリティー84点・サービス84点・清潔感84点以上のことから、総合評価は84点。(全て100点満点評価)【⭐️頼むべき逸品⭐️】◉メダカサブレ。¥110。見た目・味:摩訶不思議な見た目とは裏腹に美味しくサクサク生地。◉クッキーシュー。¥290。見た目・味:クッキー生地にたっぷりのクリームが入って固めのクリームで濃厚で美味い。
こちらのマンゴープリンは夏限定ですが、、、この時期が待ち遠しい。毎年少々ディテールは変化しますが、、、ベースのマンゴープリンはまろやかでとても美味しい😋プリンとの調和が計算された生クリームの硬さが素晴らしい!
お散歩がてらここのお店でクッキーやマドレーヌを買うことがあります。甘すぎない優しい味です。地元の人にとても愛されているお店ですね。お店の佇まいも、可愛らしく品があって好きです。
本鵠沼近くに来るとたまに寄ります。レモンパイ、湘南鵠っこ、コーヒーロール、エクレアが好きです。また伺います。
鵠沼のお土産を探していたら、此方に「鵠っ子」や「藤沢めだかサブレ」がありました🎶住んでいる場所のピンポイントなお土産ってなかなか無いので良い。創業七十年は凄い!昔から著名人も買いに来られていたんですね。藤沢商品券も使えるから嬉しいです。
店名のスワンは、鵠沼の「鵠(くぐい)」が白鳥の古名であることからきています。昭和の湘南を彩った湘南海岸公園の「赤ずきん」や、江の島の「ラプラージュ」とならぶ、クラシックな洋菓子店であり、現代まで生き残った大変貴重なお店です。
本日こちらのレモンパイをいただきました。本当に美味しかったです!レモンの爽やかな香りと、ふわふわ柔らかいクリームの優しい甘さに癒されました。またリピートしたいです。ごちそうさまでした。
美味しかったですが、誕生日ケーキを予約して、有料でプレートも付けてもらったのに、ろうそくが入ってませんでした。当然入ってると思って確認しなかったこちらにも非がありますが、有料なら案内してほしかったし、少し不親切かなと思いました。
気取らない日本の「ザ・洋菓子店」。昔ながらのシュークリームやケーキなど、安定のおいしさ。
名前 |
スワン洋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-22-4668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

伝統的な味を引き継いでいるケーキ屋さん。昭和生まれの人たちに郷愁を感じさせる味。変わらないで100年続いて欲しいです。