地域を守る小さなお稲荷さん。
三藤稲荷大明神の特徴
赤い色の社が特徴で、地域のシンボルとして親しまれています。
神社としては小高い場所にあり、地元の人々に愛されています。
地域を守る存在として、多くの参拝者に信頼されています。
赤いので、目立つ。きれいにされている。
神社としては小さいものだと思います。今時期(2021/04/初旬)では白いフジの花が綺麗に咲いています。それだけでも見る価値があると思います。
地元で愛されている小さなお稲荷さん。
この地域を守ってくれる社(やしろ)です。葉や花が良く落ちるので気づいたときに掃除しています。
名前 |
三藤稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

公園の前にある小さな神社。朱色が綺麗です。