藤沢駅近くの便利な駐車場!
フリートパーキングの特徴
藤沢駅近くの便利な立地で、買い物利用に最適です。
ビックカメラなど契約店舗での割引が豊富な駐車場です。
料金が比較的安く、30分200円の利用が魅力的です。
駅から近い割には比較的、料金も休めなのでオススメです。出入り口の前の道路は歩行者が多かったり、車が混雑することが多いので出入りはしにくいかもしれません。また、車が出しづらいし、歩行者も若干見づらいので、良く歩行者が出る車に轢かれそうになってるのを見かけます。
藤沢駅前の目の前にある至近の駐車場です。 しかしながら藤沢駅北口側はどうしても交通渋滞が起きてしまうので そもそもこちゃんの駐車場にアクセスする前に藤沢駅前の商業施設にアクセスするのは 自家用車ではいかない方が良いでしょう。
こちらの駐車場を利用する頻度が多いです契約店が豊富だから買い物すればほとんど無料で済んでますが、最近の他駐車場に比べて狭く感じてます、3ナンバーの車向けに改善してくれると嬉しいです😃
昔からある駅チカの自走式駐車場。入りやすいし、出やすい。古いので、昨今の駐車場のような幅の広さや長さは無いが、スタッフが昔からとにかく親切。今は何でも機械が処理してしまうので関わる事は少なくなったが。入口ゲートからスロープを上がって、フロア右側は『小型車専用』区画が多く、知らずに入った車がバックで戻ってくるのをよく見かけるので、空いていれば上って左側のスペースがいいかもしれない。さいか屋、ジュンク堂、小田急、ビックカメラなどと提携。
平日18時間まで1800円(事前精算ではなく出口で手続き必要)。時間制は平日土日同料金。トイレや施設内が清潔。エレベーターが早くて快適。周辺施設2000円以上で割引あり。事前精算していれば券を入れなくても出庫できる。車庫スペースは狭くも広くもなく普通、通路は狭くすれ違い注意。
2022.6.19時点の『フリートパーキング藤沢市コロナワクチンレポート』です。クルマに親を乗せて北東側から下りました。(地図の右上から)ぶつかったところが現地なのですが、車線の分岐点で迷ってしまいました。『右ウインカーで右車線、曲がり切ったら左へIN』でいけます。上層階で駐車したら、エレベーターで1階へ下ります。いったん外へ出て、歩道から会場(1階を仕切ってある)に入るような仕組みです。それを知らせるポスターなど一切ありませんでした。ただ「①待機所」「②問診室」「③接種室」「④クールダウン室」に、付き添いがちゃんと許されるのがうれしかったです。(①②④には付き添いイスまである)電車の方も道路側(歩道)から入るようです。ビルのパーキングスペースを歩かなくてはいけない点や、外部にある段差、などから弱者にはきついかもしれません。ナンバー読み取りシステムで、精算後はゲートはそのまま通過できます。
フロアの場所によっては車幅感覚が狭いところがあります。
藤沢駅に近いにも関わらず、30分200円と比較的安いと思います。自分は藤沢に行くときはだいたいここに駐車します。
駐車台数は多いけど都内の駐車場のように通路もスペースも狭いから下手な運転手が多いとムダに入口からずっと渋滞してる。よっぽどヒマで他の駐車場が空いてない時しか使わない。
名前 |
フリートパーキング |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-27-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ビックカメラや食品店舗、ハードオフ、楽器店を利用する際にお世話になっています。駅周辺、特に北口は古い規格の駐車場がそのまま運用されているので、周辺のお店を利用するならオススメです。