旬の鮮魚と獺祭で、極上の一皿を!
旬鮮炭火焼獺祭の特徴
新鮮な魚介と炭火焼料理が楽しめる、藤沢駅近の隠れ家居酒屋です。
鯖の土鍋ご飯やお刺身盛り合わせが絶品、料理の味に驚きます。
日本酒獺祭が豊富に揃い、お酒を楽しむにも最適なお店です。
妻の誕生日でもあり、評価の高い店を探して、訪問。入口が道路から分かりにくいので、ためらう。が、評価通りの名店でした。手羽先、肉料理共にレベルが高く美味しい。カプレーゼはスライスしたトマトにおぼろ豆腐が乗せてあり、レモンオイルで香り付けしてあり、旨い。お酒も寒菊、風の杜、森のくまさん等々、好みのラインナップ。再訪確実の店。
旬の食材を活かした料理と、厳選された日本酒のペアリングが光るお店です。特に日本酒は獺祭のラインナップが充実しており、中でも「獺祭 農家と共に磨き8%」は驚きの一杯でした。雑味が一切なく、旨みと甘みのバランスが絶妙で、スッキリとした後味が印象的です。コース料理をいただきましたが、一品一品に料理人の丁寧な仕事が感じられます。食材の個性を活かした火入れや、繊細な味付けなど、随所に技が光ります。特に印象的だったのは締めの御飯。実山椒とじゃこ、金目鯛、焼さば、焼あなご、鯛めし、チーズリゾットと選択肢が豊富で、今回選んだ鯖めしは土鍋で丁寧に炊き上げられた逸品でした。出汁と鯖の旨みが染み込んだご飯は、思わず完食してしまうほどの美味しさです。また訪れたい、そう思わせる素敵な一軒です。
『旬の鮮魚と手作りの逸品、味わい深い一皿を』藤沢駅近くの「旬鮮炭火焼 獺祭」は、落ち着いた雰囲気の中で新鮮な魚介や炭火焼料理が楽しめるお店です。店名にも冠された「獺祭」をはじめ、全国各地の日本酒を豊富に揃えており、食事とお酒の組み合わせが楽しみの一つです。今回いただいた「本日のお刺身」は、シンプルながらも素材の質が際立ち、日本酒との相性も抜群です。「自家製いかわさび」は、イカの弾力とわさびの辛さが絶妙に調和した一品。軽やかな食感の中に深い味わいが広がり、食べる手が止まりませんでした。名物の「手羽先唐揚げ」は、カリッとした外側とジューシーな中身のバランスが素晴らしい。スパイスの効いた風味がクセになり、思わず何本も追加してしまう魅力があります。一杯目のビールとの相性が特に良く、お酒の進む味わいです。店内は和モダンな雰囲気で、落ち着いて食事を楽しむには最適。スタッフの接客も丁寧で、リラックスした時間を過ごせました。食事の味、接客、そして店内の雰囲気が全て揃ったこのお店は、特に居心地の良さが印象に残ります。At “Shunsen Sumibiyaki Dassai” near Fujisawa Station, I enjoyed a relaxing dining experience with delicious Japanese dishes. The sashimi was incredibly fresh, highlighting the natural flavors of the fish, while the homemade “Ika Wasabi” combined the tender texture of squid with the perfect kick of wasabi. Their specialty, crispy fried chicken wings, were a true standout—crunchy outside and juicy inside, perfect with a cold beer. The restaurant’s cozy, modern Japanese ambiance and attentive service made it a comfortable and enjoyable meal. However, the prices felt a bit high for the portion sizes. Still, it’s a great place for a calm and satisfying dinner with great Japanese sake options.
R6.7初訪問🏮どれを食べても美味しいです😋お刺身、鯖の土鍋ご飯は絶品でした!お店の雰囲気もいいですよ✨しかし、ちょっと値段が高い💦
予約が取りにくくなるので、教えたくない居酒屋の一つ。料理の味は、文句無く5つ星。どれを取っても丁寧な仕事がビジュアルで解る。提供された料理の一つ一つにetc.「~産のメバチマグロです」の様な説明が付く。(従業員さんの早口で良く聞き取れない事も多々有る。)数回来店しているが、お任せ(コース)なので毎回飽きさせない工夫でイッパイだ。今回は¥6,600のコースを選択。唯一の難点は 一つ一つの提供がかなり遅い事だ。更に今回は先付けが出た後10分位で飲み物が来たというお粗末な接客だった。忙しいので仕方ないが どのお客にも平等に目を配らせて頂けると有難い。専用駐車場は無いが 徒歩1分圏内に有料駐車場は有る。
近場でお刺身食べたくなったらココ!お刺身以外も何食べても美味しいですが、今回人数が多かったこともありコースでお願いしました。松竹梅の真ん中の8000円ほどのコースでお願いしましたが、写真のとおり凄いボリュームで、勿論お味も美味しく大大大満足です!今までアラカルトで来ること多かったですがこれからはコースで良いかもと思いました!日本酒の種類も多く美味しいご飯\u0026お酒好きにはたまらないお店です。コロナ禍にも営業されていて何度も利用させていただき助かりました!
料理の魅せ方が素晴らしく、器にもこだわりを感じる。日本酒に合う料理を楽しめるお店。店内は落ち着いた雰囲気。値段は高め。ご馳走さまでした。(2023.12.16 予約訪問)
ここは他とは次元が異なる美味しいお店。アルコールはあまり飲まないのですが、獺祭 磨き2割3分は美味しかった~。獺祭の梅酒も最高。お刺身、料理 どれも旨すぎ。
すごくおいしい創作料理のお店お酒の種類も豊富です特に野菜本来の味を引き立てるのがものすごくうまいと思います。
名前 |
旬鮮炭火焼獺祭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1721-0201 |
住所 |
〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1−15 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旧友と久しぶりの食事で利用。20代の時からグルメ本で知っていたが大体予約いっぱいだったので奇跡的に空いてた。四人で訪問。5人以上は難しい席配置だった。野菜嫌いがメンバーに居たのでそれなりに肉系メニュー攻め、金のジョッキビールと日本酒2合×3回くらい頼んで、大体1人7000円くらい。かなり満足度高い割には安い印象でした。他のメンバーもこの店を毎回抑えたいと意気込んでいたのでかなりお気に入りに。