隠れ家的な駅近公園、静かな遊び場。
門沢橋第一児童公園の特徴
住宅街にひっそりと隠れた、穴場的な公園です。
滑り台とブランコがある、シンプルな遊具だけの場所です。
人が少ないため、静かに過ごせるリラックス空間です。
住宅街にある駅近くのわりと広い公園です。
ほとんどご近所さんでないと知らない、ちょっぴり穴場的な公園。食事など門沢橋方面へ出かけた時に、時々帰りに立ち寄っては子供を遊ばせていました。遊具はシンプルなブランコや鉄棒や砂場といったくらいですが、そこそこ広さはあるので、走り回ったり、ボール遊びをすることもできます。子供は、特に砂遊びが大好きなので、こちらの公園に行っては砂遊びばかりをしていました。時間帯にもよるかもしれませんが、人がほとんどいないので、他の子供に迷惑をかける心配もなく安心して遊ばせられる公園です。
滑り台とブランコしかありませんが、人も少なくて良いですよ。
この公園から、大きな道路をくぐる地下道があるのだが。夜中に通ると、水の滴る音がする。いや、この近くのマンションに住む住人か誰かが声をひそめながら何か話しているみたいだ。それが、あまりにも早口で何を言ってるか聞き取れない。しかし、もしかしたら水の音かもしれない。その音をつきとめようと地下道を潜るも、音が大きくなるばかりで何を言ってるのか聞き取れない。やがて音がかなり近くなり、あと少しで分かると言う時に、急に静かになって音が止んでしまった。
名前 |
門沢橋第一児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒243-0426 神奈川県海老名市門沢橋2丁目2138−1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ひろいゆうぐがすくない。