平塚の未来を拓く、イオンの誕生!
平塚市ツインシティ 大神地区土地区画整理組合の特徴
バス代400円でアクセスが少々不便だが未来に期待が持てる。
平塚北部にイオンモールがオープン予定、地域の活性化を促進。
空地の転用計画が進行中で、地元風景の変化が楽しみである。
またショッピングモール作るのか次から次へと作ってどうするんだ?オリンピック、ららぽーと。海老名にもららぽーと。辻堂にテラスモール他にも近隣にいくつもあるホント人間の欲って節操がないよな欲望のままで醜い。
車がないと交通機関使うことになるから、そこに行くまでの金がかかる。車がない人は大変…。平塚の隣町はショッピングモールないから、わざわざ平塚行くんだろうな。駅近くにないと不便そう…。
平塚北部にイオンのショッピングモールが出来る事には歓迎します。ららぽーとは富裕層向きなテナントばかり…『低所得世帯は入って来るな!』の風紀が強い上で行き辛かったし、今迄はモールとなれば、座間に行っていた位だから。平塚は『ジ・アウトレット』となるらしいが…その中に《最大級のクリニックゾーン》を設けて欲しい。特に《市内西部僻地に場所が偏る…精神科(成人発達専門外来含む)》と《市内では御殿に1軒しかない脳神経内科》の二つは外来専門で必須とし、障がい者単身や高齢者の低所得世帯がクリニック外来帰りに低価格で利用しやすいテナントやフードコートも市内には未進出な外食企業(ビックボーイや上島珈琲、ロッテリア等)や座間のミニワインバーや魚魚彩を採用する等で集客強化へと務めるべき。テナント内容が他モールと同質的なら建設投資した意味無し、無駄なだけ。やるなら初めから『他のモールとは型破りな中身』を揃えて欲しいね。自分の意見を100%受け入れるなら、五ツ星だが…様子見で星は3つにしました。
平塚の風景も一変していきそうです!どちらかと言えば古き良き景色を残して頂きたい。残しつつ開発が進んで頂けることを願います。
空地の転用、人口増加計画は良いかと。道路整備で裏道が使えないのが困るけど。産業起点になることを期待します。平塚は近隣市町村に比べて道の整備がされていて走りやすいです。
なにができるか将来性に期待。
ツインシティは必要ありません。税金の無駄遣いです。ここで税金を使うなら福祉の方に使うなりJR東日本に税金を寄付して、ホームドア設置費用に使うべきです。安心して電車に乗れるようにしてほしいです。
はよ工事終らして。
| 名前 |
平塚市ツインシティ 大神地区土地区画整理組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0463-79-8401 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
場所も駅から遠く、バス代も駅からだと400円もする。車で行くことを前提にしているのか、ちょっと不便すぎる。あと、ちょっとハワイっぽい雰囲気のあるとこを利用しモール内をハワイみたいないい香りに包んだり来ると癒やされる工夫があるといい。店も何故、こんなとこにニューデイズがあるの?あと、小さいノジマ電気。しかもアウトレットにあるのにそんなに安くない。出店している店舗も今ひとつかな。と私は思う。