毎年楽しむ富翁の酒蔵開き。
株式会社 北川本家の特徴
蔵開きの日にしか見られない日本酒の魅力が味わえます。
春と秋の日本酒まつりでは楽しく新鮮なお酒を楽しめます。
富翁大吟醸はネットショップでも購入可能でお得です。
富翁大吟醸はネットショップで購入しました。スムースな口当たりで美味しくて、ファンになりました。いづれ伺いたいと思っています。また、購入します。
新鮮で美味しいお酒がリーズナブルに買えます。季節によって銘柄が変わるのも良いです。
京都の妹から焼酎と日本酒の富翁を送って貰い飲んだのが、最初のきっかけ。京都伏見の有名な老舗の酒蔵と知りました。11月中に売店で注文すると送料が無料と聞いてから、毎年京都の妹がお店へ行って注文し購入しています。富翁純米酒山田錦しぼりたて生原酒量り売りを配達日指定で頼んで御歳暮にしています。瓶詰めされた日付が入っていて、売店限定というプレミアム感があり、御歳暮で贈ると、知人に旨い日本酒と喜んで貰っています。現地売店限定と聞いてましたが、オンラインショッピングでも購入が出来るようです。京都の伏見に行ったら、訪れたい酒蔵です。
休みの日だったけど、事務所で売ってくれた。
春と秋の日本酒まつりが美味しくて楽しいです。
大吟醸が気に入りました。基本のお酒を大事にされてて、接客も簡単に説明してくださり選びやすかったです。
「富翁」の北川本家さんも、外せませんね。でも、「富翁」って通好みの吟醸酒ですから。でも、大吟醸は文句無しの旨さですよ❗
春の酒蔵開きのもようしに行った‼️毎年行きます‼️☺️🤗🙌ここの酒は旨い‼️ワタシテキニ‼️毎年何かしら買って帰る‼️😄✌️👌
いい仕事できる。敷地内にセブン-イレブンあり、便利。
名前 |
株式会社 北川本家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-611-1271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

通常は非公開ですが、蔵開きの日のみ公開。限定酒の有料試飲や販売があります。公開日はホームページに掲載されます。蔵開き時、日本酒製造工程の見学はありません。直営の販売所・おきな屋では通年、北川本家の日本酒とお米を購入可能です。