像がたくさんある憩いの晴見町公園。
晴見町公園の特徴
晴見町公園には、遊具として滑り台や鉄棒が整備されている。
公園内には藤棚と砂場があり、子供たちが楽しめる環境が整っている。
昭和の雰囲気を感じる像が多数あり、憩いの場所として親しまれている。
晴見町公園は、トイレ、水飲み場があり、遊具としては、鉄棒、滑り台、子供用の乗り物、藤棚とその下の砂場があります。ただし、砂場は手入れが出来てなく、割れたコンクリートブロックなどがおかれており、使いものになりません。
日陰あり。ベンチ少ない。自動販売機とかはない。
ブランコ、バイクのバネの乗り物、鉄棒、滑り台、砂場がありますがあまり管理の行き届いていない公園の為、砂場が草が生えっぱなしで近寄りたくない感じです。走ったり、ストライダーの練習したりするのには、人が少ないので良いと思います。
普通の公園です。遊具も一応あります。
像がたくさんあって、憩いの場所。夏の日差しがきついときは、屋根があるといいなと思います。信号待ちのときは特にそう思います。
ごみが散乱している時がある。
| 名前 |
晴見町公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-335-4263 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレあり。比較的広いがマンション、病院に囲まれおり、少し暗い。